ヤフー株主総会2017参加レポート【お土産画像あり】



今年もヤフーの株主総会に行って来ました。
f:id:knj4484:20170621064846j:plain

地下鉄有楽町駅からD5出口を目指しました。
f:id:knj4484:20170620091329j:plain

D5出口から国際フォーラムは直結しているので便利ですね。
f:id:knj4484:20170620091931j:plain

受付で議決権の票を渡して、入場票(整理番号ストラップ)とお土産の袋を頂きました。
f:id:knj4484:20170621064929j:plain

あと、今年は質疑の時間に質問した人を当てやすくするためのカードももらいました。
f:id:knj4484:20170621064731j:plain

会場では、例年通り、コーヒーとほうじ茶、ウーロン茶が飲み放題です。

お土産

お土産の中身を確認してみると、ヤフーのキャラクターけんさく&えんじんのスマホスタンドでした。
about.yahoo.co.jp

前面
f:id:knj4484:20170621065133j:plain

側面
f:id:knj4484:20170621065217j:plain

背面
f:id:knj4484:20170621065242j:plain

かわいい。

総会内容

アジェンダ

  • 井上さんの逝去の報告
  • 監査の報告
  • 事業報告のビデオ上映
  • 決議事項の説明
  • 成長戦略の説明
    • 法王選任の時のバチカンの写真。8年間でスマホのない世界からスマホの世界に様変わりした
    • スマホでの利用者の89%にリーチしている
    • 新しい挑戦、コマース、ビッグデータ
    • 株主還元 維持
  • 質疑(下記参照)
  • 議案の承認
  • 新任の取締役の紹介



質疑ハイライト

  • 知恵袋に関する質問(というか苦情)。質問がくだらない。「パンツを電車に忘れたけど、どうすればいいか」という質問があったがパンツを忘れるわけない
    • (爆笑していて答えをメモできていない)
  • AIスピーカー
    • ヤフーコンシェルジュの提案。高齢者向け → まだ言えない。ヤフーのミッションはすべての人にインターネットを届ける。
    • (この質問をした人が入場票の番号を「出席番号」と行っていたのが学校みたいだなーと思って少しおかしかった)
  • 株価は下がってる。隠してる欠点は?
    • → 大事なのは継続的な事業の展開。コマースとデータで一番になる。正直がモットーなので、隠していることはない。
  • 個人情報保護の取り組みについて
    • → 暗号化している。侵入されても検知する仕組みを作っている。四重の守り。セキュリティボードという専任チームを置いている。
  • 昔井上さんに質問した海外戦略について。井上さんには日本だけと言われた。その後の変化は?
    • → 日本に全力を費やす。海外のことを取り入れる。アリババの戦略を取り入れる。輸入側の戦略。グローバルの人材を増やす。海外で事業するノウハウを蓄積して行く。
  • ヤフーマネー。使えない店があり、使いにくい。
    • → 大きな戦略的なサービス。今は貯める人を増やしている。金融商品とかに使えるようにする。
  • 株価対策は?業績は順調なのになぜ下がる?昔は分割してたが今は勢いがない。一部になってからずっと含み損。配当金は大したことない。含み益が一番大事、安心。具体的な株価が上がる対策にお金をかけて欲しい。年に一度でも上場来高値を付けるようにして欲しい。
    • → 去年の業績を超えるのが前提。期待値を超えるのが心の中のベンチマーク。これからも頑張る。
  • イーコマースが、老舗すぎて、勢いとかフレッシュさがない。ソフトバンクホークスはフレッシュなのに。
    • → インターネットの中では老舗。老舗の良さは活かす。イーコマースはチャレンジしようと思う。
  • 全部賛成。孫さんがいればいい。恒例の孫さんの話5分間をお願いしたい。トランプどういう人?
    • →(孫さん) 風邪を引いている。政治については中立。投資は世界に影響を与える。逆も然り。どの国が伸びるかが投資の基準。最近は中東のニュースも見る。すべての国でインターネットの重要性が増している。中国は日米を超えてる点もある。途上国でもスマホでタイムマシンの効果が出ている。事業展開の機会が増えている。AI。交通、医療。
  • 提案。ソフトバンクの方が成長率が高い、ダイナミックな成長戦略。ヤフーばダイナミックでない。インフラの民営化。ソフトバンクインフラで子会社化してみては?シーチャンネルとかCCCとかを買収してみては?
      • (宮坂さん)オープンな場では話しにくい。検討はしている。ヤフーの検討には孫さんも入っている。
    • (孫さん)ソフトバンクは時々無茶だと言われるがまだ続けて行きたい。
  • トピックス。押した時に中身が違う。質を上げて欲しい。
    • → 機械に頼らず人間がやっている。臨機応変。エディトリアルボードで掲載のクオリティを保つようにしている。社外にもアドバイスを求めている。お手本になるように頑張る。
  • 問い合わせがメールしかない。高齢者はメールだと顔が見えないので、電話対応もお願いしたい。
    • → まずは使いやすいサービス。電話は検討したがユーザーが多すぎて難しい。AIで音声の返答はできるかもしれない。

あとがき

バチカンの8年の差を見て個人的に思ったことは、スマホが普及したからスマホ戦略が正しかったということよりも、スマホが普及して家でもリアルタイムで法王選任のニュースを動画で観れるのに、もっと言えばテレビができた当時でももう家でニュース見れば良いにもかかわらず、もっとずっと以前からあんなにたくさんの人を現地に集めることのできるキリスト教という組織が人々の生活に根付いていることに畏敬の念を禁じ得ないということでした。

おすすめ記事