インド人エンジニアが入社して教育係として学んだこと



うちの部門に二人のインド人エンジニアがやってきた。サンプル数が少ないので必ずしも一般化はできないが、今後インド人を採用する会社はたくさんあると思うので参考までに、インド人の教育係を一ヶ月間やってみて感じたこと、学んだことをここにまとめておきたい。

インド人の匂い

最初に会ったときに気になるのは、インド人はインド人の匂いがするということだ。これはもう慣れるしかない。というか、インド人も(気を使って?)香水をつけて来たりするし、自然に慣れた。

インド人の名前

インド人の名前の付け方は、地域によって風習が違う。ある地域では、父親の名前を自分の名前の一部にする。この場合、名前がかなり長くなる可能性があり、日本の各種システムでの姓名入力が文字数制限に引っかかり厄介である。そういう場合は、父親の名前の部分を抜いて対応した。

インドの姓名は日本人にとってどちらが姓でどちらが名なのか分からないし、下の名前の方が短くて発音しやすいので、とりあえず下の名前をさん付けで呼ぶことにした。彼らには、日本人の名前を苗字のさん付けで呼んでもらうことにしている。これで、日本人側もインド人側も基本的に違和感なく呼び合えていると思う。

インド人はよく喋る

巷でもよく言われていることだが、インド人はよく喋る。しかし、うちの会社の日本人にもものすごくおしゃべりな人がいて、その人にはさすがのインド人も閉口していた。

独り言も、日本人と比べて多いし、声も大きい。他人にどう思われるかは日本人と比べるとあまり気にしてないようだ。

インド人の食

うちに来たインド人に関しては、食のタブーという視点で見ると全く逆の二人であった。

一人は、厳格なベジタリアンの家で育ち、肉を食べないのはもちろんのこと、魚も食べない、スープにそれらが材料として入っていても食べない、卵も食べないという徹底ぶりである。日本の加工食品を食べるときには、原材料をきちんと見て、食べないことにしているものが入っていないことを確認してから食べる。加工食品は材料が一応記載されているからまだやりやすいのだが、外食に行くと大変でお店が相当限定される。インド料理屋などベジタリアン対応してくれる店でも、頼めるメニューが相当限定される。ちなみにCoCo壱番屋はベジタリアン対応をしてくれる。

もう一人は、対照的に何でも食べるし、日本で食べられるものを色々食べてみたいと言っている。出汁が気に入ったようで、味噌汁とかうどん、ラーメン、そばあたりは美味しいとのこと。魚も好きで、刺身や、寿司も興味津々で貪欲に食べる。和食も色々といけそうだ。ただし、食事が甘いのは口に合わないらしく、味噌煮など甘みのあるメニューは首を傾げていた。

辛さの感覚は日本人とは全然違っている。四川料理の店に連れていって見たら、日本人なら辛い辛いと言って舌を休めたくなるような辛さでも「これは辛くて美味しいですけど、辛さが足りない」と言われる。

日本人にとってカレーとは辛いものと思われているが、インドではそうではない。食事の時に、パン的なものを食べやすいように汁物も出すが、それがカレーであり必ずしも辛いものを出すとは限らないそうだ。日本でいう味噌汁的な位置付けなんだと思った。

日本人にはインドのお菓子というと今ひとつピンとこないと思われるが、インドではスイーツは山のように種類があり、実際よく食べるとのこと。オフィスでもクッキーやチョコレート、アイスなどを毎日のように食べている。アイスには卵が入っていたので本来はベジタリアンの彼は食べないはずだが、食べてしまっていたので、何も言わないことにした。あんこ入りの温泉まんじゅうを二人にすすめてみると、一人はうげっという表情をして気に入らなかった様子だったが、もう一人は"Tasty!"といって気に入った様子だった。

インド人の英語

インド英語は、独特の発音がある。アメリカ英語は十分に聞き取れている私は一ヶ月ぐらいで問題なく聞き取れるようになるのではないかと思っていたが、そんなに簡単なことではなかった。一ヶ月以上たった今でも未だに苦戦している。

インド英語の発音の特徴は、ネイティブと比べると一つ一つの音に抑揚がないこと、文の中で単語の強弱がないこと、リズムによる強弱がないことだと思った。

また、Rの発音はネイティブの発音と完全に異なっていて、日本人のラリルレロのように聞こえる。例えば、"server"は「サルバル」、"When are we ~"は「ウェナルウィ 〜」と聞こえる。これはネイティブの発音に慣れ過ぎていると、予想している音の拍数ともずれてしまうので、非常に厄介だ。このRの発音が原因でちょっと早口に聞こえるが、実際はネイティブと同じぐらいのスピードで喋っていると思う。

あと、THの発音は、カタカナ英語ではサシスセソで当てはめているが、インド英語ではタチツテトになる。例えば、"three"はトゥリー、"third"はタードゥ、"path"はパトゥといった具合になる。

このYouTube動画を見ると、インド英語の特徴が実際に分かると思う。

ちなみに、インド人は英語ネイティブと思っている人もいるかもしれないが、実際には小学校から勉強して身につける。

インド人同士の会話

基本的にはインド人同士はヒンディ語で会話をする。

ヒンディ語での会話を聞いていると、やたらと「アチャー」と言っているのが気になった。意味を聞いてみると英語の"Good"に当たる単語だそうで、日本人が相槌で「いいですね」「OK」というような場面で使われている。日本人は、何かまずいことが起きたときに「あちゃー」と言うので、逆の意味になるところが面白い。


インド人は「なぜ」をよく知りたがる

特に理由なんてないようなことでも「なぜ」「どうして」とよく聞いて来る。「〜しないこと」の理由を聞かれるのが非常に困る。例えば、「結婚してますか」と聞かれたので「してないです」と答えると、「なぜ?」と来る。「日曜日何しましたか」と聞かれたので「特に何もしてないです」と答えると、「どうして?」と来る。「新しいシャツですね?」「はい」「どうして?」。正直言って「ほっといてくれよ」という気分だが、文化の違いから純粋に疑問を持っただけで悪気はないんだと思うので、この手の質問は適当に答えて受け流すようにしている。

インド人との話のネタになる映画

きっとうまく行く

きっと、うまくいく [DVD]

きっと、うまくいく [DVD]

これは、理系のインド人ならほぼ見ているレベルの有名な映画で、この映画を見たよと言えば絶対に話が盛り上がる。日本でも評価の高い映画であり、かのスピルバーグを持ってして三回見たという映画なので、見る価値あること間違いなし。

The Japanese Wife

インド人に「インドの映画でインド人が英語で喋る映画教えて」と言ったら教えてくれた映画なので、それなりに有名なんだと思う。台詞がゆっくりしているのでインド英語のリスニング練習の入門にうってつけだ。

スラムドッグ ミリオネア

これは正確にはインド映画ではなくインドを舞台にしたイギリス映画だが、めちゃめちゃ面白かった。役者の大部分は現地のインド人であり、後半はインド英語のリスニングの勉強にもなる。

その他

  • インド人の大多数は宗教を信じるのが普通だそうで、独特な儀式を売りにした寺を作るとよい金儲けになるらしい。お金があればそういう寺を建てたいなんて言っている
  • カーストを尋ねるのはタブーではない
  • インド人の平均身長は意外と低く、男性で166cmぐらい
  • インドのスポーツといえばクリケットが思い浮かぶが、サッカーやバドミントンなんかも人気だそうだ

終わりに

インドは親日的な国なので、これからももっとお互いに理解を深められると良いなと思う。以前読んだ現代インドをテーマにしたこちらの本を読み直し始めた。世界的にも権威のあるイギリスの文学賞The Man Booker Prizeを2008年に受賞した作品。

The White Tiger

The White Tiger


転職ドラフト炎上から考える年俸と労働時間について


背景

転職ドラフトが炎上しており、下記記事の通り対応が取られるようになったようです。

炎上、ドラフトと聞くと「バックドラフト」という映画を思い出しますがそれは置いといて、この記事を読んで少し腑に落ちなかったので、転職ドラフトとヤフーに何が足りないか(足りなかったか)を考えてみました。

バックドラフト (字幕版)

バックドラフト (字幕版)

転職をする際には主に、仕事内容、労働時間、賃金、福利厚生を材料とした総合的な判断を行いたいというのが一般的だと思います。

転職ドラフトについて

年俸制であるか否かによらず、下記のように労働時間に関する情報も合わせて提示してほしいと思いました。

  • 該当職種の残業時間の平均
  • 長時間残業者上位10%の残業時間の平均
  • 残業がみなし残業の時間に満たない社員の割合
  • 有給消化率

ヤフーについて

また、やり玉に挙げられたヤフーの給料が気になったので、ヤフーで働いている知人に聞いた話を思い出して、何点か調べてみました。

副業はOK

事前に申請をすれば副業も可能

会社をやめて独立したっていう記事を読むと、収入を確保するためには受託はやめられないみたいな話がよく書かれているわけで、それと同じような状態を大企業に居続けながら実現できるってすごいと思いました。

週休三日構想

http://www.asahi.com/articles/ASJ9T3S3CJ9TULFA001.html

近い将来、週のうち2日を選んで休めるようにする。その後、ITを生かし、時間あたりにできる仕事を増やすことで業績に影響を与えないようにしつつ、週休3日制に移行する構想だ

副業が現に公認されている中で、今後週休3日が計画されているということは、自分の能力次第で安定と高収入をいかようにも実現できるということですよね。

株式累積投資制度

福利厚生の一つとして「るいとう」を利用した自社株式の購入を給与からの積立で行うことができ、また、会社から積立金に10%の奨励金を加算しています

この株式累積投資制度はびっくりですね。給料を全部るいとうに回せば、残業なんかしなくても(というか大した仕事しなくても)給与支給額の10%アップということですよね。
提示された年棒の90%は行くとかではなく、きちんと提示された年俸と同額の稼ぎを得られたんじゃないかと思う。ヤフーさんは給料だけではなく、この点を説明しないと実にもったいないと思いました。

転職しようかしら。

最後に

日本でも能力のあるソフトウェアエンジニアがもっと真っ当に優遇され、優秀な人材が集まるようになって、日本のIT産業が今後ますます発展することを心から願っています。


ド素人でもできるWordPressのHerokuへの最短セットアップ


前提条件

bashが使える環境(MacやUNIXなど)を想定しています。

下記のサイトなどを参考に

  • herokuのアカウントを作る
  • heroku toolbeltをインストールする

www.dcom-web.co.jp

セットアップする

1行目のHEROKUAPPの値を書き換えて、ターミナルに全体をコピペするだけ。
(場合によっては、2行目でダウンロードするファイルのバージョンをその時の最新に合わせる)

HEROKUAPP=my-blog

curl -O https://ja.wordpress.org/wordpress-4.6-ja.zip
unzip wordpress-4.6-ja.zip
mv wordpress/ $HEROKUAPP
cd $HEROKUAPP/

git init
git add .
git commit -m "import"

echo 'web: vendor/bin/heroku-php-nginx' > Procfile
echo '{}' > composer.json

heroku create $HEROKUAPP
heroku addons:add cleardb -a $HEROKUAPP
heroku addons:add sendgrid -a $HEROKUAPP

curl -o salt.txt https://api.wordpress.org/secret-key/1.1/salt/
AUTH_KEY=`grep "'AUTH_KEY'" salt.txt | sed "s/.*'\\([^']*\\)');/\\1/"`
SECURE_AUTH_KEY=`grep "'SECURE_AUTH_KEY'" salt.txt | sed "s/.*'\\([^']*\\)');/\\1/"`
LOGGED_IN_KEY=`grep "'LOGGED_IN_KEY'" salt.txt | sed "s/.*'\\([^']*\\)');/\\1/"`
NONCE_KEY=`grep "'NONCE_KEY'" salt.txt | sed "s/.*'\\([^']*\\)');/\\1/"`
LOGGED_IN_SALT=`grep "'LOGGED_IN_SALT'" salt.txt | sed "s/.*'\\([^']*\\)');/\\1/"`
NONCE_SALT=`grep "'NONCE_SALT'" salt.txt | sed "s/.*'\\([^']*\\)');/\\1/"`
rm salt.txt

heroku config:set  -a $HEROKUAPP \
AUTH_KEY="$AUTH_KEY" \
SECURE_AUTH_KEY="$SECURE_AUTH_KEY" \
LOGGED_IN_KEY="$LOGGED_IN_KEY" \
NONCE_KEY="$NONCE_KEY" \
AUTH_SALT="$AUTH_SALT" \
SECURE_AUTH_SALT="$SECURE_AUTH_SALT" \
LOGGED_IN_SALT="$LOGGED_IN_SALT" \
NONCE_SALT="$NONCE_SALT"

DATABASE_URL=`heroku config -a $HEROKUAPP | grep CLEARDB_DATABASE_URL | sed 's/^.* //'`

DB_NAME=`echo $DATABASE_URL | sed 's/.*cleardb.net\/\([^?]*\).*/\1/'`
DB_USER=`echo $DATABASE_URL | sed 's/mysql:\/\/\([^:]*\).*/\1/'`
DB_PASSWORD=`echo $DATABASE_URL | sed 's/mysql:\/\/[^:]*:\(.*\)@.*/\1/'`
DB_HOST=`echo $DATABASE_URL | sed 's/.*@\(.*\)\/.*/\1/'`

cat wp-config-sample.php |
sed "s/'DB_NAME', '.*'/'DB_NAME', '$DB_NAME'/" |
sed "s/'DB_USER', '.*'/'DB_USER', '$DB_USER'/" |
sed "s/'DB_PASSWORD', '.*'/'DB_PASSWORD', '$DB_PASSWORD'/" |
sed "s/'DB_HOST', '.*'/'DB_HOST', '$DB_HOST'/" |
sed "s/'AUTH_KEY',.*'.*'/'AUTH_KEY', getenv('AUTH_KEY')/" |
sed "s/'SECURE_AUTH_KEY',.*'.*'/'SECURE_AUTH_KEY', getenv('SECURE_AUTH_KEY')/" |
sed "s/'LOGGED_IN_KEY',.*'.*'/'LOGGED_IN_KEY', getenv('LOGGED_IN_KEY')/" |
sed "s/'NONCE_KEY',.*'.*'/'NONCE_KEY', getenv('NONCE_KEY')/" |
sed "s/'AUTH_SALT',.*'.*'/'AUTH_SALT', getenv('AUTH_SALT')/" |
sed "s/'SECURE_AUTH_SALT',.*'.*'/'SECURE_AUTH_SALT', getenv('SECURE_AUTH_SALT')/" |
sed "s/'LOGGED_IN_SALT',.*'.*'/'LOGGED_IN_SALT', getenv('LOGGED_IN_SALT')/" |
sed "s/'NONCE_SALT',.*'.*'/'NONCE_SALT', getenv('NONCE_SALT')/" > wp-config.php

git add Procfile composer.json wp-config.php
git commit -m "set up"
git push heroku master
heroku open

最後に自分がセットアップしたWordPressがブラウザで開かれます。


ポケモンGOと英語を同時にレベルアップする



ポケモンGO楽しいんですが、ポケモンばかりやっててもキャリアアップにつながらないので、英語の勉強時間も確保したいです

英語版を使う

iOSの言語設定を英語にするとPokemon GO英語版として利用できます。

操作に関係する英語は簡単なものばかりなので利用は特に問題ないです。

ただ、ポケモンの名前が英語っぽくはありつつ、英語ではないので読み方がよく分かりません。

英語ネイティブのポケモントレーナーに聞く

都内のレアポケモンの出る公園に行くと外国人がポケモンGOをやっているのも見かけますので、これを機に英会話の練習をしてみようと思いました。

想定会話集

まずは普通に話しかけます。

Excuse me. Can I ask you something?
すみません。ちょっと質問してもいいですか?

聞かなくてもわかるんですが、一応確認します(これは、アメリカで国務省の記者会見中に「ポケモンGO」をしていたとみられる記者をカービー報道官が注意した時の有名なセリフですね)。

You are playing Pokemon, aren't you?
ポケモンやってますよね。

Have you caught anything good?
何かいいやつとれました?

なんか取れたという想定で進めます。

Oh, that's great.
おー、いいですね。

ここから本題に入ります。

I'm playing English version of Pokemon GO.
英語版のポケモンGOをやってるんですよ。

I can't figure out how to read the names of pokemons in English. So, could you tell me about it?
英語でポケモンの名前どう読むのか分からないので、教えてもらえませんか?

フシギダネも英語名は全然違うのでとりあえず、これ聞いてみましょう。

Say, how about this one?
えっと、例えばこれは?

特にアクセントがどこかが分からないです。

Bulbasaur?

自分の発音を確認してもらいます。

Did I say that right?
正しく言えてますか?

背中の上のやつがバルブに見えるのと恐竜のdinosaurを合体してこの名前になったんだと思っていますが、一応聞いてみます。

Why do you think it's called this way?
なぜこう呼ばれてると思います?

仲良くなるにはこの辺で自己紹介しておく必要がありますね。

By the way, my name is Jinta. Please call me Jin.
ところで、僕の名前は甚太と言います。ジンって呼んで下さい。

日本のポケモン情報はあまり知らないかもしれないので、思い切って誘ってみます。

I'm going to another park where rare pokemons appear. Would you like to come with me?
他のレアポケモンが出る公園に行くところですけど、一緒に行きます?

ここまで出来れば、新しい友達もゲットだぜ

SNSも英語にする

英語もポケモンもレベルアップしたい人というのは世の中に結構いるようで、同じ黄色チームの人と作ったFacebookグループは基本的に英語でチャットすることになりました。

これはすごく効果的な気がしています。英会話レッスンのように気持ちのこもってない内容ではなく、自分が本心で言いたい事、知りたい事を英語でやりとりする訳ですから、まさに実践的です。

こんな感じでポケモンの情報交換と英語の勉強を同時にしています。
f:id:knj4484:20160824085934j:plain
f:id:knj4484:20160824085951j:plain

というわけで、

今週末はポケモンも英会話もレベルアップできるように頑張りたいと思います。


シンガポールのグルメでお勧めしたい食べてみて特に美味しかったもの


シンガポールに旅行に行って現地の人の案内で色々と食べましたが、その中で特に気に入ったものを紹介します

フィッシュヘッドカレー(ブルー・ジンジャー)

こちらのブルー・ジンジャーというお店でフィッシュヘッドカレーを食べました。
f:id:knj4484:20160628175230j:plain

観光客向けというか、洗練されたフィッシュカレーで、野菜も魚もカレーも美味しかった。特にフィッシュヘッドのジューシーでありながらホクホクした煮加減が絶妙です。

マンゴー&ポメロ(阿秋甜品 Ah Chew Desserts)


ガイドブックにもよく載っているこちらのお店のマンゴー&ポメロを持ち帰りして食べました。
f:id:knj4484:20160628175145j:plain

この直前に夕飯を食べてもう食べられないと思っていたのにパクパク食べれてしまった美味しさ。一緒に行ったシンガポール人は、現地のおやつとしては一般的と言ってスイカ&メロンのを買ってたけど、少し味見させてもらった感じでは、断然マンゴー&ポメロが美味しい。

いつ行っても店内満席で並んでるらしいので、持ち帰りにして宿泊先で食べるのが良いと思います。

おまけ

チキンライスも現地人オススメの店で食べましたが、日本で食べるのと同じぐらいの美味しさでした


ヤフー株式会社株主総会2016レポート【お土産画像あり】


スポンサーリンク


去年に引き続き、今年のヤフーの株主総会のレポートです。

お土産

f:id:knj4484:20160621173443j:plain
f:id:knj4484:20160621173531j:plain

スポンサーリンク




タイ旅行 現地で食べて病みつきになったタイならではのおすすめB級グルメ

f:id:knj4484:20160226174117j:plain


タイ旅行に行って試しに食べてみたらとてもおいしかったタイならではの食べ物を紹介します。皆さんも機会があれば是非食べてみて下さい。

バンコクで有数の観光名所であるワット・プラケオのチャオプラヤー川側の道で屋台が出ています。
f:id:knj4484:20160226165612j:plain

値段は、レンゲ5すくい分で20バーツでした。後でよく考えてみると、値切る余地のある値段ですが、どっちみち日本円で数十円しか違わないので、気にするまでもない額ではあります。

食べたい虫の種類を指差して何種類か選ぶと、レンゲで袋に詰めてくれます。
Spicy?と、スパイシーな粉をかけるか聞かれるので、Yesと答えましょう。


見た目はアレですが、口に入れるとアレ?となります。不味くない。というか、むしろ美味しい。虫の味というよりスパイスの味。スパイスとタンパク質の味。
f:id:knj4484:20160320103554j:plain

端的に言ってしまうと、こいつらが陸に上がってきたものを食べていると考えればおいしく食べられます。
f:id:knj4484:20160316211907j:plain

ザボン

f:id:knj4484:20160320103624j:plain
見た目はグレープフルーツに似ていますが、甘みと酸味と苦みのバランスが絶妙。水上マーケットとか街中の屋台とか割と色々なところで買えます。売っているところや詰めてある量によりますが、40~60バーツぐらいだと思います。スーパーに行くとザボンの100%ジュースが売っていて、これまためちゃめちゃ美味しいです。

クノールのお粥っぽいカップスープ

f:id:knj4484:20160318091606j:plain
ダシと塩味で日本人なら誰の舌にでも合う美味しさ。辛くもないし、酸っぱくもない、タイ料理にしては不思議な味。値段も安く個別包装なので、意表を突いたお土産としてもぴったり。個人的にはこのお土産なら100点を付けたいぐらい美味しい。
f:id:knj4484:20160323081236j:plain
Food Hall Chidlomというデパートのスーパーで買って、4食入り41バーツでした。

あとがき

バンコクで面白かった運河のボートについても記事にしてみました。是非読んでみて下さい〜
xavier.hateblo.jp

タイ行ったらこれ食べよう!: 地元っ子、旅のリピーターに聞きました。

タイ行ったらこれ食べよう!: 地元っ子、旅のリピーターに聞きました。