トンネルを歩いて軽井沢に行くと達成感がある

ちょっと遠くの方まで山歩きをしに行ってみるかと思い立って、峠の釜飯で有名な横川駅から軽井沢まで歩いてみることにした。

出発

朝5:30ぐらいに起きて出かけた。乗り継ぎが良くて赤羽に早めに着いた。キオスクで懐かしチェルシーを見つけて懐かしくなってつい買ってしまった。ヨーグルト味とバター味があって迷ったけどバター味を買った。箱を見てみると、チェルシーのURLが何故か chelsea-agetai.jp なのが面白い。

高崎までは予定より一本早いのに乗れて、乗り換えなしで高崎まで行けることになった。どっち側に座るべきか考えていたが、意外と混んでいて座れない。前に参加したバスツアーの集合場所のさいたま新都心を通って少し懐かしかった。

高崎駅の乗り換え時間にトイレに行ったら、まだ朝早いのに、女子トイレは並んでいて驚いた。横川駅行きに乗って、朝ごはんのおにぎりを食べた。明太子入りの野沢菜で巻いたおにぎりが美味しかった。

電車は山あいをどんどん登って行き、目的地の横川駅に着いた。
f:id:knj4484:20170624095640j:plain

横川駅にて

f:id:knj4484:20170624095914j:plain

改札の横に釜飯屋があるけど、メニューの看板は何故か釜飯が載っていない。ここまで来て釜飯買えないのかと一瞬悲しくなったけど、店員さんに聞いてみると釜飯はちゃんと売っていて、一個1000円で購入した。
f:id:knj4484:20170624095951j:plain

駅の中から見ると、線路はここまででどん詰まりのようだ。うん、遠くまで来たなぁ。
f:id:knj4484:20170624100014j:plain

改札を出て駅内を見回してみると、運賃の図には山手線の丸が小さく描かれている。かわいい。山手線内は料金同じというのもびっくりした。
f:id:knj4484:20170624100312j:plain

駅を出て左に行くと垂直の崖が見えてすごい。
f:id:knj4484:20170624100639j:plain

地面を見るとレールがまだ続いていて、施設の中に続いて行く。
f:id:knj4484:20170624100811j:plain
この施設は、碓氷峠鉄道文化むらというらしい。

看板の左にある装置を見てみると、TOUCHと書かれているが、を触っても何も反応しなかった。意味が分からないけど下の何か被せてあるところが反応する仕組みだったのかもしれない。
f:id:knj4484:20170624100912j:plain

散策スタート

散策路の地図を写真に撮って出発した。
f:id:knj4484:20170624101111j:plain
f:id:knj4484:20170624101127j:plain

タイミングよく貨物列車も動き出した。かっこいい。
f:id:knj4484:20170624101704j:plain

並木道と古民家のようなお店がある。気持ちの良い道だ。
f:id:knj4484:20170624101807j:plain

日差しが強くなってきたのでここら辺でタオルを被る。

進んで行くと左手はレトロな電車が並んでいる。絶好の撮影スポットだなぁ。
f:id:knj4484:20170624102411j:plain

関所への看板が出ていたので見に行ってみよう。
f:id:knj4484:20170624102842j:plain

関所自体は見ごたえのあるものではなかった。ただ、ちょうど何かテレビのロケをしていたのが気になった。
f:id:knj4484:20170624102538j:plain

再び元の道に戻って、レール跡を歩く。
f:id:knj4484:20170624103150j:plain

所々、横から水が流れてきているところがある。
f:id:knj4484:20170624103536j:plain

観光客が載った列車が走ってきた。なんか楽しげだ。
f:id:knj4484:20170624104224j:plain

大きな吊橋が見えてきた。
f:id:knj4484:20170624104459j:plain

下から見ると本当にデカい。
f:id:knj4484:20170624104757j:plain

しばらく行くとレンガ造りの建物が見えて来た。
f:id:knj4484:20170624105453j:plain

ここは丸山。
f:id:knj4484:20170624105839j:plain

昔の変電所だ。
f:id:knj4484:20170624110127j:plain
看板のうんちくを読んでみると、「充電中は室内に水素と有害物質の硫酸雲霧が大量に発生するため、窓・引き戸などは通風に適するよう工夫されていました」とある。毒垂れ流しだよ、今なら許されないだろ。

電柱がカラフルな縞模様になっているのが気になった。
f:id:knj4484:20170624143852j:plain

この辺は楓が道沿いに生えているけど、周りの自然に溶け込んでないので後から散策路になってから植えられたんだなと思った。


しばらく行くと、川が流れていた。
f:id:knj4484:20170624110937j:plain


橋の袂に掲げられた説明を読んで見ると、昔読んだ小説「人間の証明」に出てくる霧積はこの辺と書いてある。
f:id:knj4484:20170624111019j:plain

印象に残っていた場所なので実際に近くに来て見て、もう一度本を読み直してみたくなった。

人間の証明 (角川文庫)

人間の証明 (角川文庫)

レール跡を歩いて行くのは行き止まりになり、左によけて進む。
f:id:knj4484:20170624111806j:plain
左上の建物は別荘かと思ったけど、突き当たりに温泉施設と公衆トイレという看板があったので、登ってトイレで用を足した。
f:id:knj4484:20170624111825j:plain

トイレにも小さい庭があっておしゃれ。
f:id:knj4484:20170624112235j:plain

散策マップを見直して見ると、ここから中山道の坂本宿が近いようなので行ってみることにした。地図が大まかすぎて方向が分からないのでヤフー地図で確認して出発。

この施設は池と周りの花や植え込みが綺麗だ。
f:id:knj4484:20170624112806j:plain

坂を下りて行くと、小川が流れていて、お兄さんたちが電線で何かの準備をしていた。

道路の横に地元の人達が書いた絵がかけられていた。さっき見た関所跡の絵などがある。

坂本宿は宿場の名残はあまりなく、見所の宿屋も今は普通の民家のように見える。わざわざコースを外れてくるものでもなかったかなと思った。

「西 京へ百二里」「東 江戸へ五十四里」という石碑があり、一里は約4キロ、歩いて一時間なので、昔の人はここまで二、三日かけて来たのだななどと考えてみるとなかなか面白い。
f:id:knj4484:20170624113810j:plain

途中で桑の実がなっていたので食べた。
f:id:knj4484:20170624114134j:plain

早々に温泉施設に戻る。
f:id:knj4484:20170624114532j:plain

温泉施設のアーチ部分がちゃんと歩けるようになっていて面白い。
f:id:knj4484:20170624114803j:plain

施設の中に入ってみると、お土産コーナーもあって、わさびチーズが気になったけど買わなかった。

散策路に戻って散策マップの看板があったのでもう一度確認。駅で散策マップを貰ってくれば良かったなー。

トンネルの手前に力持ちの看板が出ていたので、お店を見るために脇を登ってみた。
f:id:knj4484:20170624115500j:plain

普通の店構えのお店がある。
f:id:knj4484:20170624115605j:plain

ここでスマホを使って力餅の評判を見てみると、力餅の店がもう一軒あるけどそっちは今日通る所から遠いのでこの店で食べて見ることにした。お店に入ると客は誰もいなくて、気配を察して店員さんが出て来た。外観は普通だけど、店内に熊とかキジとかの剥製が飾ってある。力餅一皿注文して窓際の真ん中の席に着いた。力餅が出て来てサービスでお茶も付いていた。
f:id:knj4484:20170624120423j:plain

お茶がうまい。力餅は、ふわふわしていて、餅部分より周りの餡の部分の方が多い。これも優しい味でうまい。

ちょっと休憩して元の道に戻った。

第一隧道。
f:id:knj4484:20170624121547j:plain

手前に詩人のうんちくを書いてある石碑を読んでトンネルに入った。
f:id:knj4484:20170624121706j:plain
トンネルの中は涼しくて気持ちい。そしてかっこいい。
f:id:knj4484:20170624121807j:plain

トンネルを抜けた所の景色が素晴らしい。
f:id:knj4484:20170624121941j:plain

第二隧道。
f:id:knj4484:20170624122542j:plain

中に入るとさっきとは違った雰囲気で面白い。
f:id:knj4484:20170624122644j:plain
なぜか床の穴を電気で照らしているのが気になった。
f:id:knj4484:20170624122750j:plain

トンネルを抜けた所で左手にダム湖が見えて、降りていけるようになっている。歩いてる人はほとんどいないけど、車で来てる人はそこそこいた。
f:id:knj4484:20170624122956j:plain

湖畔の東屋で昼ごはんの釜飯を食べることにした。
f:id:knj4484:20170624123622j:plain
先に東屋にいた人に、どこまで行くのと尋ねられ、軽井沢までと答えると、驚いていたけど、アドバイスもくれた。車道に出ると道がクネクネしてるし車も飛ばすから気をつけてとか峠を越えると軽井沢の手前に昔の駅があるよとか。
f:id:knj4484:20170624123933j:plain
釜飯はすごく久しぶりだけど、鶏肉とかごぼうとかうまいなぁ。

昼ごはんを食べ終わって、トイレで用を足してダム湖を一周して見ることにした。再び日差しが出て来たのでタオルを被る。ハリーポッターやスターウォーズでこういうダークサイドのキャラいるよなと思いつつ、

階段を登ってダムの堤防から放流する側を見て見るとすごい高さだ。照明の設備もダークサイド感がある。
f:id:knj4484:20170624131058j:plain

見える景色もダークサイド感があるのでダークサイド写真を撮ってみた。

湖入り口から見えた赤い橋を渡ると、トンネルがあって、名付け親の中学二年の人の名前が書いてあった。出口には別の名付け親の名前が書いてあって訳が分からなくなった。
f:id:knj4484:20170624132036j:plain

次の橋を渡る手前でタオルを被ったおじさんが釣りをしていた。あの人はダークサイドではないな。じゃあ何サイドなのか。レイクサイドか。いや、そういうことじゃない。

元の道に戻って、第三隧道を抜ける。
f:id:knj4484:20170624134016j:plain

めがね橋を下から見るためにここから国道に降りる。車通りが結構あって歩道がないからちょっと危ない。
f:id:knj4484:20170624134751j:plain

しばらく行くとめがね橋の駐車場があって、めがね橋がどーんと見えて来た。
f:id:knj4484:20170624134911j:plain

デカい。
f:id:knj4484:20170624135606j:plain
iPhoneのカメラで撮っても迫力が伝わらない。

橋をくぐって登り口に行くと涼しい。
f:id:knj4484:20170624135936j:plain

クマ注意の看板がうるさいぐらい出てくるけど、クマの気配も感じられない。かなり急な階段を登ってめがね橋の上に着いた。半分まで渡って下を覗いて見ると相当高い。
f:id:knj4484:20170624140220j:plain

橋桁の脇だけ植生が違うので後から植えたんだろうなと思った。下でドローンを飛ばして撮影している人がいるのでダークサイドやらないとと思って慌ててタオルを被った。

第六隧道がかなり長くて
f:id:knj4484:20170624140748j:plain
長い。
f:id:knj4484:20170624141029j:plain
途中で脇に穴が開いている。
f:id:knj4484:20170624141327j:plain
ラピュタでパズーとシータがこういう小さい穴を通り抜けるシーンあったよなと思った。

ここからは細かいトンネルを第十隧道まで抜けて、散策路に書かれている折り返し地点の駅に到着した。
f:id:knj4484:20170624142924j:plain

電線も残っていて今までと違った廃墟感がある。
f:id:knj4484:20170624143222j:plain

ここまで楽しんで来たけど、ここからがこの旅の本番だ。

峠に向けて

階段を降りて車道に出ると碓氷峠まで7キロとある。
f:id:knj4484:20170624144203j:plain

思ったより峠が遠い。ちょっと焦る。
f:id:knj4484:20170624144613j:plain

カーブの番号が振ってあるのが面白い。カーブ番号100まで行くかなとか言ってたけどあっという間に100は超えてしまった。
f:id:knj4484:20170624150855j:plain

軽井沢まで9キロとなると平地でも二時間はかかる。
f:id:knj4484:20170624152301j:plain

ここら辺は廃線のトンネルがもはや整備されていない。
f:id:knj4484:20170624152817j:plain
心霊スポットになってもおかしくない雰囲気がある。

標高も上がって来て800mとな。
f:id:knj4484:20170624153623j:plain

この先急カーブ注意の標識が出て、本当にヘアピンをもっと曲げたようなカーブだった。
f:id:knj4484:20170624154438j:plain

クネクネ曲がりながら少しずつ登って行く。曲がるたびに遠回りだ。徒歩用のショートカットとか階段を作ってくれ、頼む。

途中で喉が渇いて来たので左によけて休憩がてらお茶を飲んで味付け煮卵パンを食べた。一番人気らしいけど、そこまでかなという感想。あんまりのんびりしているわけには行かない。

途中の山のど真ん中に養蜂箱があって、よくこんな所でと思うと同時に、その脇の水の流れも整備してあってすごいなーと思った。

だんだん足も疲れてきた。峠まで何キロという標識がだいたい1キロごとに出てくるので、今まで歩いた距離とカーブ番号から峠のカーブ番号を予想してみた。
f:id:knj4484:20170624155620j:plain
カーブ番号が峠まで残り何個と数えてモチベーションを保つ。

標高もとうとう900mを超えた。えんやこら。
f:id:knj4484:20170624160135j:plain

峠に着いたら休憩しよう。はぁはぁ。

峠の予測カーブ番号まで残り10の所ぐらいから右の山側の崖の角度がエグい。
f:id:knj4484:20170624161721j:plain
90度超えちゃったりしている。

峠を予測したカーブ番号は外れてしまった。仕方ないので、マイナス1、マイナス2と数えていると、峠の看板が見えた。
f:id:knj4484:20170624162625j:plain
着いた!

景色も見晴らしは良くないけど遠くまで見えて素晴らしい。すごく達成感があった。
f:id:knj4484:20170624162656j:plain

休憩しようと思ってたけど興奮して休憩が要らなくなってた。

とうとう軽井沢

峠から下りになってすぐに軽井沢の標識が出た。
f:id:knj4484:20170624162923j:plain
今までと全く景色が違う。視界が開けてる。なんとなく駅まで見えてる。鳥の鳴き声も近くに聞こえる。軽井沢すごい!

高級感のある建物と逆側のコスパを追求した建物があり、対比がすごい。

駅までは静かな住宅街。アパホテルがあったけど、都内のアパホテルとは雰囲気が全然違う。

駅に到着してとりあえずトイレに入った。帰りは高速バスでに決めて西武バスに予約の電話をしておいた。アイスを自販機で買おうとしてやめた。スマホで夕飯の場所を調べて焼き鳥か酢重のどちらかに行くことにした。タクシーはやめて食後にペンションまでタクシーに乗る作戦にした。駅前の道の作りがヨーロッパっぽいと思った。詰物屋とかドイツ料理屋が目立つ。

ジェラート屋さん

途中でかわいいジェラート屋さんに入った。さっき自販機でアイス買わなくてよかった。
f:id:knj4484:20170624174123j:plain

ダブルにして一種類目にピスタチオを選ぶと、店員さん曰く一番人気とのことで、第2位を当てるゲームにしてみた。
f:id:knj4484:20170624173245j:plain
ダークチェリーかヘーゼルナッツか迷って、ダークチェリーを選んだ。店員さん曰く、ダークチェリーが何位かは分からないけど二番人気はヘーゼルナッツとのこと。どこからいらしたんですかと聞かれて横川から歩いてきたと言ったらすごくびっくりしていた。

この店は、イタリアのジェラートコンテストでピスタチオ部門の賞を取った人がやっているお店だそうだ。道理でピスタチオが一番人気な訳だ。
f:id:knj4484:20170624173359j:plain
普段はアイスを食べるとすぐに頭痛がするので食べないけどここのは冷た過ぎず美味しく食べれたので、軽井沢に次回来る時も是非食べたい。

そんなこんなで夕飯を食べて、予約しておいたペンションに泊まって就寝した。

帰り

一夜明けて、姉の結婚式のあった軽井沢高原教会を見に行って、バスで帰った。
f:id:knj4484:20170625134924j:plain

途中で昨日下から見た吊り橋を通れて良かった。上から見てもかっこいいなぁ。
f:id:knj4484:20170625143320j:plain

あとがき

気軽に行ったけど、思いがけない達成感が味わえて良かった。いつか旧碓氷峠も行ってみたい。

最近の東京電力株主総会はどうなっているか


目次

  • 会場周辺
  • 参加者数
  • 議案
  • 質疑応答ハイライト



会場周辺

f:id:knj4484:20170623092757j:plain
f:id:knj4484:20170623092909j:plain
f:id:knj4484:20170623092949j:plain

  • 反原発の横断幕を掲げている人が多い
  • 原発の代替となるビジネスの売り込みをしている人もいる
  • テレビ局の取材も声をかけられる

会場内

  • 入り口で手荷物検査を受ける。若いお姉さんがカバンの中をすごく簡単に見てOKとのこと。
  • 紙パックのお茶が無料で提供されている

参加者数

  • かつてのように満席ということはない。バレーボールのコート分ぐらいの席が埋まる程度の人数

議案と補足説明メモ


下記リンクの第93回定時株主総会開催ご通知に議案が全て記載されている。
http://www.tepco.co.jp/about/ir/stockinfo/pdf/170529_1-j.pdf

2号議案

幕末の大津波の話 稲むらの火 原発再稼働 希望の日になる 拍手 プロメテウスの火の話 神々の火を
人間に分け与えた。 脱原発には過激派が混じっている。 過激派に屈しないように原子力の火を灯そう。

ヤジが多少とぶ。

3号

株主はなぜ投資しているか。財務を果然するには原発を動かすしかない。配当を出すために私たちが役員になる。
日立や三菱にも
投資家なら原発に反対するな。日本経済を壊す気か。
原子力工学を学ぶ学生も減っている。
原発を動かしてもらいたい。

議長「三分きっちりで本当にありがとうございます」

4

過激派ではない。経営を立て直すために大胆な提案をしたい。
東芝は資産売却したが東電はしていない。送配電網を売却したい。
3倍の値段がつく。売却すれば賠償も終わる可能性がある。

軽く拍手が起こる

5

企業が社会に存在する理由は?
柏崎は利益を生んでいない。経営陣はギャンブル依存。
再稼働は不可能。テロリストの標的。廃炉を当然。
儲からないことはやめよう。

扇動的な口調。

6

廃炉のための研究施設とする。
世界から研究者を呼び込む。技術輸出もできる。

女性からのとても落ち着いた説明。

7

監査を健全化するための提案。
改ざんや隠蔽があった。監査が役目を果たしていない。報告だけではわからない。

落ち着いた感じ、ちょっと皮肉交じり、悲しげな口調。

8

落ち着いた説明。

壇上の経営陣はシーンとしているが、メモを取ったり聞き入っているとかはない。

9

平和主義者です。
原発を保有する以上、住民の

女性のちょっと緊張の感じられる説明。叙情的な説明。

メモが追いつかない。すみません。

10

放射能は危険という記述はなかったのか。欠陥品の辞書。
加害者なのに上から目線。
チェルノブイリでは

共謀罪に引っかからない一般人の女性。
拍手が起きる。

11

福島の子供の保養に携わっている。公務員でも気遣いをしなければいけない。
去年の総会で

年配と思われる女性。ちょっと早口で棒読みで始まったが、後半は涙ながらの説明。

(議長は機械的に進めていく)

12

若い女性の落ち着いた説得力のある説明。

質疑応答ハイライト

事前質問

膨大な数の事前質問が来ていて、会場の株主の興味にも合いそうなもののみ答えるが、20分かかる。

# 回答が早すぎてメモできない。

会場からの質問

一人三分以内で二問まで。

*** 1

  • 柏崎刈羽について。評判が悪い。再稼働の収益。
  • デブリの問題について。

議長「私から一言言わせてもらいたい。22兆円は未曾有の数字。無理は承知だが何年かかろうとも挑戦しなければいけない。」

強い信念が感じられた。

*** 2

どうぎ。役員候補から二人を削除したい。

  • 一人(富山)はかつて株主価値を下げることをした。
  • もう一人(西山)はビジョンが全然見えない

議長「どうぎではない」

あとがき

世の中には原発を再稼働したい人もいるし、原発を廃止したい人もいる。どちらかが完全に正しいということは言えないと思うが、経営陣は本当に腹を据えて経営に取り組んでおり、どんな批判にも耐える覚悟を持って経営再建や補償に取り組んでいるんだと感じ取れた。いずれにしても、株主が総会で議案を出したところで東京電力の経営を変えることはできないと分かった。否決されるのが分かっている議案を出す人たちの情熱を全て結集して新しい電力会社を設立する方が有意義なんではないだろうかとも思えた。

おすすめ記事







ヤフー株主総会2017参加レポート【お土産画像あり】



今年もヤフーの株主総会に行って来ました。
f:id:knj4484:20170621064846j:plain

地下鉄有楽町駅からD5出口を目指しました。
f:id:knj4484:20170620091329j:plain

D5出口から国際フォーラムは直結しているので便利ですね。
f:id:knj4484:20170620091931j:plain

受付で議決権の票を渡して、入場票(整理番号ストラップ)とお土産の袋を頂きました。
f:id:knj4484:20170621064929j:plain

あと、今年は質疑の時間に質問した人を当てやすくするためのカードももらいました。
f:id:knj4484:20170621064731j:plain

会場では、例年通り、コーヒーとほうじ茶、ウーロン茶が飲み放題です。

お土産

お土産の中身を確認してみると、ヤフーのキャラクターけんさく&えんじんのスマホスタンドでした。
about.yahoo.co.jp

前面
f:id:knj4484:20170621065133j:plain

側面
f:id:knj4484:20170621065217j:plain

背面
f:id:knj4484:20170621065242j:plain

かわいい。

総会内容

アジェンダ

  • 井上さんの逝去の報告
  • 監査の報告
  • 事業報告のビデオ上映
  • 決議事項の説明
  • 成長戦略の説明
    • 法王選任の時のバチカンの写真。8年間でスマホのない世界からスマホの世界に様変わりした
    • スマホでの利用者の89%にリーチしている
    • 新しい挑戦、コマース、ビッグデータ
    • 株主還元 維持
  • 質疑(下記参照)
  • 議案の承認
  • 新任の取締役の紹介



質疑ハイライト

  • 知恵袋に関する質問(というか苦情)。質問がくだらない。「パンツを電車に忘れたけど、どうすればいいか」という質問があったがパンツを忘れるわけない
    • (爆笑していて答えをメモできていない)
  • AIスピーカー
    • ヤフーコンシェルジュの提案。高齢者向け → まだ言えない。ヤフーのミッションはすべての人にインターネットを届ける。
    • (この質問をした人が入場票の番号を「出席番号」と行っていたのが学校みたいだなーと思って少しおかしかった)
  • 株価は下がってる。隠してる欠点は?
    • → 大事なのは継続的な事業の展開。コマースとデータで一番になる。正直がモットーなので、隠していることはない。
  • 個人情報保護の取り組みについて
    • → 暗号化している。侵入されても検知する仕組みを作っている。四重の守り。セキュリティボードという専任チームを置いている。
  • 昔井上さんに質問した海外戦略について。井上さんには日本だけと言われた。その後の変化は?
    • → 日本に全力を費やす。海外のことを取り入れる。アリババの戦略を取り入れる。輸入側の戦略。グローバルの人材を増やす。海外で事業するノウハウを蓄積して行く。
  • ヤフーマネー。使えない店があり、使いにくい。
    • → 大きな戦略的なサービス。今は貯める人を増やしている。金融商品とかに使えるようにする。
  • 株価対策は?業績は順調なのになぜ下がる?昔は分割してたが今は勢いがない。一部になってからずっと含み損。配当金は大したことない。含み益が一番大事、安心。具体的な株価が上がる対策にお金をかけて欲しい。年に一度でも上場来高値を付けるようにして欲しい。
    • → 去年の業績を超えるのが前提。期待値を超えるのが心の中のベンチマーク。これからも頑張る。
  • イーコマースが、老舗すぎて、勢いとかフレッシュさがない。ソフトバンクホークスはフレッシュなのに。
    • → インターネットの中では老舗。老舗の良さは活かす。イーコマースはチャレンジしようと思う。
  • 全部賛成。孫さんがいればいい。恒例の孫さんの話5分間をお願いしたい。トランプどういう人?
    • →(孫さん) 風邪を引いている。政治については中立。投資は世界に影響を与える。逆も然り。どの国が伸びるかが投資の基準。最近は中東のニュースも見る。すべての国でインターネットの重要性が増している。中国は日米を超えてる点もある。途上国でもスマホでタイムマシンの効果が出ている。事業展開の機会が増えている。AI。交通、医療。
  • 提案。ソフトバンクの方が成長率が高い、ダイナミックな成長戦略。ヤフーばダイナミックでない。インフラの民営化。ソフトバンクインフラで子会社化してみては?シーチャンネルとかCCCとかを買収してみては?
      • (宮坂さん)オープンな場では話しにくい。検討はしている。ヤフーの検討には孫さんも入っている。
    • (孫さん)ソフトバンクは時々無茶だと言われるがまだ続けて行きたい。
  • トピックス。押した時に中身が違う。質を上げて欲しい。
    • → 機械に頼らず人間がやっている。臨機応変。エディトリアルボードで掲載のクオリティを保つようにしている。社外にもアドバイスを求めている。お手本になるように頑張る。
  • 問い合わせがメールしかない。高齢者はメールだと顔が見えないので、電話対応もお願いしたい。
    • → まずは使いやすいサービス。電話は検討したがユーザーが多すぎて難しい。AIで音声の返答はできるかもしれない。

あとがき

バチカンの8年の差を見て個人的に思ったことは、スマホが普及したからスマホ戦略が正しかったということよりも、スマホが普及して家でもリアルタイムで法王選任のニュースを動画で観れるのに、もっと言えばテレビができた当時でももう家でニュース見れば良いにもかかわらず、もっとずっと以前からあんなにたくさんの人を現地に集めることのできるキリスト教という組織が人々の生活に根付いていることに畏敬の念を禁じ得ないということでした。

おすすめ記事







DUNS Numberを東京商工リサーチで取得してAppleの法人アカウントを作った



App Storeに法人としてアプリを出したいと思い法人の登記は済ませた。
xavier.hateblo.jp

いよいよ本題のアプリを法人として出すため、法人アカウントを作るべく続きの手続きをやった。

目次

  • DUNS Number取得
  • 東京商工リサーチでのDUNS Number登録代行
  • Apple Developer Programへの法人としての登録
  • Appleの法人審査
  • まとめ



DUNS Number取得

法人アカウントを作るためには、法人登記をした上でDUNS Numberというのを入手する必要がある。

ネット上を調べた限りでは、日本でDUNS Numberを取得するには主に二つの方法があり、一つは、Apple Developer Programの法人アカウント登録の途中でApple Developer Programのページから法人情報を登録する方法、もう一つは、東京商工リサーチに登録を代行してもらう方法だ。
Appleのページから登録する方法はすこぶる評判が悪いので、東京商工リサーチに代行してもらおうと思ったが、Web上には実際に代行をしてもらったという具体的な例は一つしか見つけられなかった。これはどっちが茨の道になるのか実際には分からないが、人柱として頑張ってみようと思った。

東京商工リサーチでのDUNS Number登録代行

東京商工リサーチのサイトには、他の人が登録している場合もあるからまずは検索してみろと書かれている。作ったばかりの会社なので登録されているわけはないが、一応検索してみた。

用途・目的から探す : 東京商工リサーチ

思った通り登録はされていないので、予定通り登録の手続きを行おう。

Duns Number Search


スタンダードサービスの「お申し込みはこちらをクリック」ボタンをクリックする。

入力項目は下記の通りでとても多く、げんなりしてしまったが、よくみてみると、必須項目(太字)がそれほど多くなかったのがせめてもの救いだった。面倒なので必須項目しか入力していないことにした。

  • D-U-N-S® Number発行対象企業
    • 正式会社名称
      • (日本語)
      • (英語)
    • 本支店区分
      • 発行対象企業は本社である #=> 選択した
      • 発行対象企業は本社以外の事業所(支店、工場など)である
    • 本社住所 (ビル名・フロア階数まで記入願います)
    • 通称/ブランド名
      • (日本語)
      • (英語)
    • 通称/ブランド名
      • (日本語)
      • (英語)
    • 旧社名
      • (日本語)
      • (英語)
    • 現社名変更年月日
    • 現住所(ビル名・フロア階数まで記入願います) #=> 算用数字は全角で入力した
    • 旧住所
    • 現住所への移転日
    • TEL(代表) #=> 自分ちの固定電話を記入した(携帯番号は入力できない)
    • FAX(代表) #=> 自分ちの固定電話を記入した
    • 代表者氏名
      • (英語表記) Taro Yamada的な記入をした
    • 代表者役職名
    • 業種
      • 製造業 | 卸売業 | 小売業 | サービス業 | その他 #=> サービス業を選択
      • 営業品目 #=> 「ソフトウェア」と記入した
    • 輸出
      • 有 | 無 #=> 海外でも配信されるけど多分そういう意味ではないので、無を選択した
    • 輸入
      • 有 | 無
    • 従業員数 #=> 自分一人だけの会社だけど自分は従業員ではないので0を記入した
    • 従業員数(当該事業所)
    • 親会社(50%超の支配権(議決権、所有権)を保有する法人)の有無
      • 有 | 無 #=> 無を選択した
  • 親会社情報
    • 親会社名(日本語)
    • 親会社住所 (ビル名・フロア階数まで記入願います)
  • 申請者
    • 貴社名 #=> 勝手に補完されてた
    • 住所 #=> 勝手に補完されてた
    • 部署名/役職名 #=> 「社長」と記入した(代表社員と書くべきだったと思う)
    • 氏名
    • TEL #=> 勝手に補完されてた
    • e-mail #=> gmailのアドレスを記入した
    • ご利用目的
      • Ariba Supplier Network
      • RosettaNet | 取引先からの要望 | 取引先名 | データ整備のため | その他の目的 #=> その他の目的を選択した上でテキスト欄に「Apple Developer Programに法人として参加する」と記入した
  • オプション
    • D-U-N-S® Number 証明書発行希望(\7,560)
      • する/しない #=> しない
    • D-U-N-S® Number エクスプレスサービス希望(\10,800)
      • する/しない #=> しない

入力中に迷ったところは

  • 「住所」の算用数字は全角で入力した。
  • 「業種」はサービス業を選択し、「営業品目」に「ソフトウェア」と記入した
  • 「部署名/役職名」は「社長」と入力した。今考えてみると「代表社員」と書くべきだったような気がする
  • 「従業員数」は、自分一人だけの会社だけど自分は従業員ではないので「0」を記入した。
  • FAXが必須とか今時無理なんではないだろうか。とりあえず電話番号。
  • 「輸出」は、アプリが海外でも配信されるけど多分そういう意味ではないので、「無」を選択した
  • 「TEL(代表)」は、携帯電話番号は入力文字数制限に引っかかってしまい入力できない。ただし、あとで聞いてみると携帯電話番号での登録も可能とのこと。システムなんとかして欲しい


一通り入力し、一番下の「確認」ボタンを押す

と、入力にエラーがあったせいか確認画面ではなくログインページに飛ばされた!全て入力し直しになってしまった。

気を取り直して全部入力し直し、内容を確認して「登録」ボタンを押す(修正する場合はブラウザの戻るボタン)。

「請求書の印刷はこちらから」ボタンを押す。

「DUNS Number申請を受け付けました」という件名のメールが届いた。
振込先情報と登記簿謄本の送り先FAX番号が記されていたので、その日のうちに振り込みとFAX送信をしておいた。

これで三日待てばDUNS Numberが取得できているはずだった。

ところが、三日目の夕方6時ごろに入力の不備があるとのメールが来ていた。そんなバカな。
不備のあった項目の追加の情報をメールで伝えておいた。

「Fw: [Duns Number Search] DUNS登録申請」という件名のメールが届いた。添付されたPDFに、代行業務の本質的な部分であるDUNS Numberや英語での会社名、住所が記載されている。

一部抜粋

尚、アップル社が確認している先へ今回ご案内した内容が
反映されるまでに必要な日数及び実際に反映されたかどうかにつきましては
直接アップル社へお尋ね頂きますことご了承下さいますようお願い申し上げます。

四日で法人アカウント作れると思ったんだが、そうではないようだ。

カタカナで検索してみると、弊社「合同会社○○」は出て来ないが「株式会社○○」などは出て来る。
入力ミスかいなと思って以下の内容のメールを送ってみた。

D-U-N-S(R)Numberは分かりましたが、
D-U-N-S Number検索 https://duns-number-jp.dnb.com/search/jpn/find_jpn.asp
で検索しても出てきません。
また、dun&bradstreetでの検索
http://www.dnb.com/duns-number/lookup.html
で検索しても出てきません。

Apple社へのデータ反映に時間がかかるのは仕方ないとは思うのですが、
上記二つで検索できるようになるためにも日数がかかるものなのでしょうか?

返事には、法人格を抜いて検索してほしいこと、自社サイト以外での検索に関しては何も情報を持ち合わせていないことが書かれていた。「いやいや、法人格は抜いて検索しとるがな」とツッコミを入れつつ、試しに漢字で検索すると確かに出て来る。検索方法がまずかったようだ。ただし、カタカナでの検索はやはりダメで、これは謎だがAppleの法人アカウントには関係ないことなので目をつぶることにした。

Apple Developer Programへの法人としての登録

そもそもの目的のApple Developer Programへの法人としての登録に進む。

  • Apple Developer Program - Apple Developerのページの「Enrolle」ボタンをクリック。
  • 説明を読んで「Start Your Enrollment」をクリックする
  • 「Entity Type」で「Company / Organization」を選んで、「Continue」をクリックする
  • Legal Entity Name: PDFに書かれていたもの
  • D-U-N-S Number: PDFに書かれていたもの
  • Website: PDFには書かれていないが、申し込み時に書いたもの
  • Headquarters Phone:
  • Your Work Email:

ただ、ここで下記のエラーが出てしまいgmailのアドレスが使えない。ヤフーメールもダメ。

Enter a valid email address that uses your organization’s domain name.

仕方ないので、t.vodafone.ne.jpのアドレスを入れてみると、これはおk!

しかし、なぜかD-U-N-S NumberもLegal Entity Nameもあってるはずなのに

The information you entered did not match your D&B profile. Before submitting your information, look up your D&B profile.

というエラーが出てしまいSubmitボタンを押しても次に進めない。うーん、やっぱり日数がかかるのかなぁ。

次の日にもう一度やってみてもダメ。二日後も三日後もダメ。一週間経ってもダメ。これはさすがに何かの手違いだろと苛立ちを覚え始めた。

9日目に「これでダメだったらメールで問い合わせよう」と思って試してみたら出来た!

D&Bのサイトで検索しても未だに出て来ないのは謎だけど、Appleの確認画面では東京商工リサーチから来たメールに添付されている通りの住所などが表示されていたので、

This is the correct headquarters address for my organization.

というチェックボックスにチェックを入れてSubmitボタンを押した。

すると、なんということでしょう。

Your enrollment is being processed.
Enrollment ID: 8RTLTHFX7P
Once we verify your authority to sign legal agreements, we'll email you with instructions on how to complete your enrollment. In the meantime, sign in to your account to track your enrollment status.

「法的な契約をするあなたの権限を私たちが検証出来たら、メールでこの続きのやり方を教えるよ」とのこと。権限はどうやって確認するんだろうか。

Appleの法人審査

電話がかかって来ても自分は出れないだろうから母親には、Appleから「こういう内容であなたの会社の人が申請を行ったんだが待ちがないか?」という電話が来るかもしれないから「それで間違いない」と答えておいてもらうように頼んでおいた。

数時間後に自宅の方にAppleから電話があったと母親から連絡が来た。Appleめちゃ速い。本人が出てくれないとダメらしい。まあ考えてみればそりゃそうか。電話番号の存在だけでなく、法人の代表社員に繋がり本人がOKと言わなければ勝手に法人アカウント作ってはダメだろう。この日は、あいにく、会社員としての勤務時間のため電話には出られなかった。しかも金曜日だったので、週明けかなと思いドキドキしながら寝た。

母親曰く、連絡を取るのは9時から5時の間とのこと、ダメ元に日曜に電話してみたが、予想通り録音されたメッセージで営業時間外であることが告げられて繋がらなかった。

月曜日の朝9:10に自分から電話してみた。氏名とAppleアカウントを使えると「これで審査は終わりです」とのこと。これで一安心。

なぜか電話を切った直後に、もう一度Appleの別の人から電話があり同じプロセスを辿ったが、これが俗にいう連絡に行き違いというものだろう。

法人の代表者と申請者が同じ場合は、本人が電話に出るだけで審査は完了らしい。

電話で教えらてもらった今後の流れのポイントは、

  • 英文のメールが来る
  • Programの購入は、Safariで行うことをオススメ
  • Wで始まる注文番号のメールが届く
  • 注文成立のメールから24時間以内に法人アカウントが利用可能になる

はやる気持ちで、メールが来るのを待たずにDeveloperサイトにログインして見たら、すでにProgmramの購入ができた。しばらくすると、「Welcome to the Apple Developer Program」というメールが来ていた。数時間後にApple Developerのサイトを見てみると、アカウントの下に法人名が表示されていたので、これで完了と一安心!

まとめ

  • 東京商工リサーチに頼んでも別に速くないし、そこそこ面倒臭い
  • Appleの法人の審査は単なる本人確認でしかない

あとがき

あとは、銀行の法人口座を作って、アプリの売り上げが振り込まれるようにしたい。


20年を経て二日後の筋肉痛になる散策



大型連休に実家に帰省して、本棚を見てみるとこの本があった。

日帰りウォーキング 名古屋・東海 (大人の遠足BOOK)

日帰りウォーキング 名古屋・東海 (大人の遠足BOOK)

大人になって自分であちこち出かけるようになったのは東京に住み始めてからなので、たまには実家の周りを散策するのも良いだろうと思い、パラパラとページをめくってみる。
面白そうなところがまとめられているが、瑞浪という地名を見て、20年ぐらい前の子供の頃に何回かスケートに行ったことを思い出した。地名はよく知っているのに、どんな所なのかは全然知らなかった。

見所も自分の興味を引くものがあったので、瑞浪に行ってみることにした。

瑞浪駅

瑞浪駅に着いた。
f:id:knj4484:20170505094615j:plain
残念ながら今日は祝日で、散策コースのスタート地点までのバスは運休なので、タクシーに乗った。タクシーは町並みを離れ、どんどん山を登って行く。タクシーの運転手さん曰く、新緑の今が一番いい季節なんだそう。

散策コースのスタート地点

駅からここまでタクシー3570円。これは痛いなと思ったが後の祭り。この分楽しもう。

この散策コースは中山道だ。
f:id:knj4484:20170505101133j:plain

大黒屋〜

ウォーキングマップありますと書いてあるけど、誰もいないし諦めて先に進もう。
f:id:knj4484:20170505100901j:plain

公民館も大きくて立派だ。
f:id:knj4484:20170505101034j:plain

理容室も趣がある。
f:id:knj4484:20170505101247j:plain
古民家カフェが流行るように、古民家バーバーだってそのうち流行るかもしれない。

何も知らなければだだの道に見えてしまうけど、歩行者用の標識があってやはりここは歴史のある街道なんだと分かる。
f:id:knj4484:20170505101405j:plain

道が分岐して一瞬どっちに行けばいいか分からなくなる。
f:id:knj4484:20170505101952j:plain
「YZってなんだろう。紛らわしいな」と思ったけど、よくみると看板にうっすらと矢印が書かれている。よかった

なんらかの塔
f:id:knj4484:20170505102718j:plain
f:id:knj4484:20170505102916j:plain
とても目立つ

サーキット東コース入口が見えて来た。
f:id:knj4484:20170505103419j:plain
この辺りからエンジンの爆音とタイヤがアスファルトを切りつける音が聞こえ始める。

一里塚

f:id:knj4484:20170505103506j:plain
デカい。一里塚ってあんまり見たことないけど、こういうものなのか。

突然の売り物件でびっくりした。
f:id:knj4484:20170505104405j:plain
こんな周りに何もなさそうなところの一画が売れるのかなと思った

別荘のような小洒落た家もあったり他の売地があったりして、納得が行った。
f:id:knj4484:20170505104935j:plain

弁財天池

f:id:knj4484:20170505105532j:plain
静かな池。誰もいないこの風景に。この横に休憩所がありお茶を飲んで休憩した。

しばらく行くと突然、巨大な建造物が姿を現した。
f:id:knj4484:20170505111337j:plain
ここだけ周りの風景に溶け込まない異様な雰囲気が感じられた。入口の看板には養鶏場らしきことが書かれていた気がする。

天神辻の地蔵

f:id:knj4484:20170505111536j:plain
どこが辻なのかは全く分からなかった。

一つ屋茶屋跡

f:id:knj4484:20170505112002j:plain
標識がなければ何があったのか全く分からない。

警察犬訓練所

f:id:knj4484:20170505112442j:plain
なんか施設があるなーと思って近づいて行くと犬がワンワン吠え始める。犬怖いと思ったら警察犬訓練所だ。犬ちゃんと訓練されていて素晴らしい。

警察犬訓練所向かいの施設
f:id:knj4484:20170505112457j:plain
Openと看板が出ているが、戸が全部しまっているし、全くもって営業している気配がない。

開けた土地が見えて来た。
f:id:knj4484:20170505113131j:plain

今まで分岐は何回かあったけど、初めて他の道路が交わった気がする。
f:id:knj4484:20170505114442j:plain

農作業をしていたおじさんが声をかけてくれて、後150mで峠だよと教えてくれた。

道端の岩がデカい。この時はこれでデカイと思ってた。
f:id:knj4484:20170505115842j:plain

石畳

f:id:knj4484:20170505120059j:plain
山の奥深くに作られたにしては立派過ぎる石畳。
f:id:knj4484:20170505120111j:plain
水の流れも石でしっかり作ってある。一体どれだけの労力をかけてこれを作り上げたんだろうか。

前方に新たな一里塚が見えて来た。これも大きい。
f:id:knj4484:20170505121008j:plain

険しい道にも石畳が作られていて感動した。

琵琶峠の手前で見晴らしヶ丘の方に逸れてみたが、木が生い茂ってしまっていて眺望はなかった。残念。
ちなみに、この散策で見晴らし○○という場所に何回か出くわしたけど、どこも一切見晴らしは良くない。

下り側は石の敷き詰め方が違っていて、上面の平坦を保つように敷かれている。見事。
f:id:knj4484:20170505121952j:plain

苔むした石畳と木漏れ日の暖かい休憩所
f:id:knj4484:20170505122424j:plain

琵琶峠の東上り口に到着して石畳はおしまい。
f:id:knj4484:20170505122817j:plain
見事な道だった。ここまですごいとは思わなかった。


二つ岩

f:id:knj4484:20170505123332j:plain
道の傍に、さっきでかいと思った岩よりさらにデッカい石があってすごいんだけど、純粋に大きさだけならこの手前にもっと大きい壁のような岩があった。

高札場跡

f:id:knj4484:20170505124220j:plain
今で言う掲示板。これが江戸時代から残ったままならよくここまで良い状態で保存できたなぁと思う。

山車蔵

f:id:knj4484:20170505124443j:plain
デカいすなー。

神明神社の大杉

杉がめちゃめちゃ太い。
f:id:knj4484:20170505124917j:plain
思わず「ふとっ!」って声を出してしまった。樹齢1300年だそうだ。何とかこの太さが伝わるように写真の構図を色々試してみたが、どうしてもこのインパクトを一枚の写真に収め切れない。この杉でさえこんなに感動するのだから、いつかは屋久杉を見に行って見たいものだ。
f:id:knj4484:20170505124700j:plain

大湫宿脇本陣

f:id:knj4484:20170505125046j:plain
大名や公卿が泊まるところ。見事な門構えと広々とした贅沢な空間の使い方だ。

少し行ったところの机と椅子のある休憩所。ここでしばしおやつを食べてのんびりとしよう。
f:id:knj4484:20170505125320j:plain

さて、ここから中山道で一路山を下って行く。川沿いの道路をどんどん降りて行くと途中でヘアピンカーブがあり、小さな滝が見れた。
f:id:knj4484:20170505131652j:plain
f:id:knj4484:20170507151906g:plain
足は疲れが出始めているが、こういうう景色が楽しめるのは歩きならでは。

さらに下りて行くと、分かれ道がある。
f:id:knj4484:20170505132548j:plain
竜吟湖への入り口だ。予定していたコースと違うけど、まだ時間も早いのでこちらも見ていこう。

しばらくはアスファルトで舗装された狭い車道を進むことになる。自動車とすれ違うときは、お互いに気を使うぐらい狭い。

こもれびの小径が竜吟湖へつながる道と見当をつけて入って行った。
f:id:knj4484:20170505132949j:plain
f:id:knj4484:20170505133158j:plain

こもれびの小径は気持ちのいい道だが程なくして終わってしまった。
f:id:knj4484:20170505133601j:plain
つながっている道は妙に人工的な遊歩道だ。地図で確認すると登り方向が竜吟湖への道だと分かった。

しばらくするとトイレがあったので用を足しておいた。

トイレから少し行くと湖面が見えて来た。
f:id:knj4484:20170505134150j:plain
風景が綺麗だ。サーキットの轟音が湖の向こうから響く。

階段の上にある展望台のような所から湖を見てみよう。
f:id:knj4484:20170505134155j:plain
この岩もかなりの大きさだ。

中洲にテントを張ってあるのが見える。
f:id:knj4484:20170505134257j:plain
気持ち良さそうだ。

展望台にある岩が地面に埋まってなくてグラグラしそう。
f:id:knj4484:20170505134434j:plain
ここにずっと乗っかってるのが不思議なぐらい安定感が感じられない。

先ほどの妙に人工的な遊歩道まで戻り、下って行くことにした。

川のせせらぎのそばを歩くのは気持ちいい。

舗装はなくなり、山道になった。
f:id:knj4484:20170505135218j:plain

滝がある所ではこのような標識がある。
f:id:knj4484:20170505140807j:plain
しばらく行くとかっこいい橋が見えて来た。橋からは川の流れがよく見えて楽しそうだ。
f:id:knj4484:20170505140921j:plain
橋を分かってみると、床がたわんで少し怖い。
f:id:knj4484:20170505140945j:plain
橋からの眺めはやはり素晴らしい。
f:id:knj4484:20170505141015j:plain

橋を渡った後は急に舗装や手すりが綺麗に作られている。
f:id:knj4484:20170505141052j:plain

しばらく行くと観光案内のロッジに着いた。
f:id:knj4484:20170505141222j:plain
ここではなんとボルダリングまで出来てしまう。
f:id:knj4484:20170505141345j:plain
ボルダリングやりたいんだけど、もう足は疲労が結構来てるので次回の楽しみに取っておくことにした。

管内の展示で、一際目を引くのが流木で作られた竜。
f:id:knj4484:20170505141413j:plain
雰囲気出てる。

蜂の巣もデッカい!
f:id:knj4484:20170505141444j:plain

このロッジから川に降りたところに今まで見たのより大きな滝がある。
f:id:knj4484:20170507155233g:plain
滝の下まで行くと涼しくて気持ちがよかった。

駐車場に向かう道でポケモンを思い起こさせる球体がある。
f:id:knj4484:20170505142344j:plain
遺跡を発見したような気分になる。

ここからは見通しの良い道になった。のどかだなぁ。
f:id:knj4484:20170505142640j:plain

中央道の下をくぐる。
f:id:knj4484:20170505143003j:plain

駐車場には玉に乗った竜がいる。かっこいいなぁ。
f:id:knj4484:20170505143415j:plain

釜戸駅

f:id:knj4484:20170505144736j:plain
釜戸駅に着いて、この散歩はおしまい。

あとがき

20年前ぐらいにスケートリンクに行った瑞浪。スケートしすぎて次の日の体育では脚が筋肉痛で動けなかったっけ。そのスケートリンクはなくなってしまったみたいだけど、再び脚が筋肉痛になるぐらい歩き、当時と変わらず楽しく時を過ごさせてくれた瑞浪。次はサーキットや化石博物館にも行って見たいと思った。


初めてでも4時間半で会社設立(法人登記)できた

先日、サラリーマンの仕事のかたわら個人で三ヶ月かけて開発したアプリをやっとApp Storeに出すことができた。初めて世に出したアプリがヒットしてくれれば嬉しい反面、App Storeに個人名が出てしまうのは少し怖い気がしていた。

法人を作って法人名でアプリを運営したいと思い、本屋に行っていくつか本を見てみると、どうやら合同会社というのを作るのであればそんなに手間ではないらしい。

最終的にこの「とりあえず会社を立ち上げたい人にオススメ」の本を購入して家に帰った。

LLC(合同会社)の設立・運営ができる本

LLC(合同会社)の設立・運営ができる本

読んでみると、なんとか自分でもできそうだ。

登記を行うのは当然ながら役所が開いている平日でなければならないが、勤務先が特別休暇で平日が休みの四月某日に登記を行うことにして、自分で手順をまとめてみた。

資本金を振り込む銀行口座と法人の登記に必要な印鑑を用意する必要があったが、銀行口座は社会人になった時に作ってほとんど活用していなかったものを流用することにし、印鑑は会社名を適当に考えて印鑑屋さんで「起業セット」と個人の実印を購入しておいた。

特別休暇当日、渋谷にやってきてとりあえず朝ごはんを食べた。

さあ、スタートだ。頑張っていこう。

10:15
まずは資本金の振り込みだ。渋谷駅出てすぐのみずほ銀行で振り込みを行おう。
f:id:knj4484:20170428101606j:plain

まだそんなに混んでいない。ラッキー。
ATMが空き、口座を一旦空っぽにしたいので、引き落としをしようとしたが、ATMが通帳を受け付けてくれない!やばい、早速困った。どうしよう。近くにいたみずほ銀行の人に聞いて見ると、カードがないとATMでの引き出しはできないが、届印を持って入れば二階の窓口で引き落とししてくれるとのこと。本当に空っぽにする必要があるか分からなかったが、幸いなことに届印は持っているので、まずは窓口で引き落としだ。

二階へ行って言われるがままに書類を記入し受付番号をもらってしばし待つ。五分かそこらで番号を呼ばれて、引き落としは無事完了。

預入は通帳だけでできることを確認して、もう一度ATMに並びに行くと混み始めている。
f:id:knj4484:20170428103205j:plain

自分のミスのせいだから仕方ない。今度はATMが通帳を受け付けてくれて、ちゃんと預入できた。ありがとう、ATM。

10:37
この後はコワーキングスペースで書類作成だ。渋谷のスクランブルを渡り、コワーキングスペースに向かおう。
f:id:knj4484:20170428103721j:plain

と、その前に通帳のコピーも要るんだった。先にコンビニに寄ってコピーしておくことにしよう。
f:id:knj4484:20170428104006j:plain

こんな感じでコピーすれば良いのだろうか。
f:id:knj4484:20170428104146j:plain

資本金の振り込みが記入されたページもコピーして、コピーは完了。

10:49
コワーキングスペースに着いた。
f:id:knj4484:20170428104919j:plain
利用料金の千円はちゃんと領収証をもらっておこう。

平日は空いてるなー。
f:id:knj4484:20170428105043j:plain

一番重要な書類である定款から取り掛かろう。ネットで検索すると、ありがたいことに定款のサンプルファイルが見つかった。
合同会社電子定款(社員1人)の雛形・サンプルと記載例

これをダウンロードして、Googleドキュメントでちょちょちょいっと修正して行こう。

定款の中でも特に重要なのが「目的」らしいが、この目的も業種別にサンプルをまとめてくれているサイトが見つかった。

社名を変更して、目的はこのサイトで業種を選んで似てるやつをコピーしておこう。

本店の所在地はひとまず自分の家、事業年度はサンプルのままでいいや。

不要な条項と章の記述を消して、条項の通し番号を付け直せば完成だ。

よし、プリントアウトしよう!コワーキングスペースはプリンターも使えるから便利だ。

11:24
できた。
f:id:knj4484:20170429160122j:plain
これをホチキスで閉じて、自分の実印で全ページの継ぎ目に割印と、最後のページの上部と記入者氏名の部分に捺印すれば、OKだ。

法務局に行って実印の登録と定款のチェックをしてもらいに行こう。

11:47
法務局ってNHKの目の前なんだな。
f:id:knj4484:20170428114713j:plain

窓口の案内を見てもよく分からないが、とりあえず申請ができる2番3番のカウンターで聞いてみよう。
f:id:knj4484:20170428114756j:plain

「すいません、実印の登録をしたいんですが」
「法人の実印登録ですか?」
「いえ、個人の」
「でしたら、ここではなく区役所ですね。渋谷区役所の場所なんですが」
(な、なんだってええぇえ?しまったああぁぁあ!目黒区民だから目黒区役所に行かなきゃ行けないじゃないか!!!)
「すみません。法人の登記のついでに実印の登録もしようと思ってきたのですが、目黒区民なので目黒区役所行って出直してきます」
めっちゃ恥ずかしい!そして何という時間のロス。本当に今日中に法人登記できるのか少し不安になってきた。

確実に実印登録できるのは中目黒の総合庁舎だろうが、めっちゃ混んでる可能性もあるし、その場で「目黒区 実印 登録」とスマホで検索して池尻大橋にある北部地区サービス事務所で実印登録できると判明。ありがとう、iPhone

12:01
となると田園都市線だ。
f:id:knj4484:20170428120126j:plain

急げ。
f:id:knj4484:20170428120221j:plain

急ぎすぎて急行に乗って池尻大橋を飛ばして三軒茶屋まで来てしまったあああぁあ
f:id:knj4484:20170428120710j:plain
一体何をやっているんだ、俺は。折り返し電車を待つのがもどかしい。はよ来い、はよ来い、はよ来い。

12:12
時間はロスしたがとうとう池尻大橋に来た。
f:id:knj4484:20170428121220j:plain

えっと何番出口?書かれてない・・・
f:id:knj4484:20170428121309j:plain

ええい、方角的にはこっちの出口のはずだ。
f:id:knj4484:20170428121412j:plain

外に出てから案内図を見てみると、あってる。よかった
f:id:knj4484:20170428121438j:plain

大橋ジャンクションすごいなー。って今は見とれてる場合ではない。
f:id:knj4484:20170428121647j:plain

入り口はここか。
f:id:knj4484:20170428121731j:plain
ってなんか遠いよ。

道路から普通に入って来たのにここが2階?よく分からない。それに北部地区サービスセンターは9階か。
f:id:knj4484:20170428121831j:plain

12:20
やっと着いた。
f:id:knj4484:20170428123217j:plain

窓口の人は丁寧に対応してくれて、これに記入をして持って来て下さいとのこと。これは簡単だ。
f:id:knj4484:20170428122008j:plain

記入を終えて窓口に持って行くと、左上の正方形の枠に登録する実印を押して下さいと言われた。向きも上をちゃんと上にして押して下さいと言われるが、買ったばかりだし普段見慣れている書体と全然違うんだから難しい。

ハンコ屋さんが押してくれてた見本の捺印と印鑑本体を見比べて試しに別紙に捺印して見てやっとできた。5分ぐらいかかった。もう疲れて来たよ。

登録している間に、交付申請を書いておくように言われたのだが、これも簡単でよかった。こんなところで消耗したくない。
f:id:knj4484:20170428122437j:plain

法人登記に何枚必要なのか分からないので聞いてみたんだが、区役所の人は法人登記に関しては何も答えてくれない。「1枚300円ですけどね」ってまあ他人事ですよね。もう一回ここに来ることになったら割に合わないので、2枚でお願いした。

12:31
色々あったが、実印登録が終わり証明書を交付してもらえた。早かった。区役所の職員さん、ありがとう!

目黒川はもう桜が咲いてないけど、新緑が鮮やかだなー。
f:id:knj4484:20170428123542j:plain
ってなごんでる場合じゃないな、今は。早く渋谷に戻ろう。
f:id:knj4484:20170428123659j:plain

今度はどれに乗っても渋谷には絶対に停まるから安心だ。
f:id:knj4484:20170428124152j:plain

やっと渋谷に戻って来た。
f:id:knj4484:20170428124542j:plain

12:54
小走りでコワーキングスペースに行って、ジンジャーエールでちょっとだけ休憩だ。
f:id:knj4484:20170428125448j:plain
このコワーキングスペースはドリンクも飲み放題だし本当にいいところ。

ちんたらしてる場合じゃない気がして来たから、残りの書類も作ってしまってまとめて、法務局で確認してもらおう。

出資金の払込証明書から作ろう。
検索したら、下記のページのサンプルが見つかった。
合同会社の設立に必要な書類のリストと作成手順【書類の雛形付き】 | inQup

これをちょいちょいっと書き換えて、完成。

続いて、設立登記申請書。これもサンプルがある。ネットは便利だな。

残るは、OCR用紙か。これは定款の切り貼りで簡単だ。

これもプリントアウトして、と

13:31
できたあああ!
f:id:knj4484:20170429163826j:plain
ここでホチキスで閉じたり印鑑押しても、作り直しになったら嫌だから法務局で内容を見てもらってからにしよう。


13:42
法務局に着いた。手前は税務署だ。
f:id:knj4484:20170428134206j:plain

窓口で法人登記したい旨伝えると、書類を提出してしまうと書き直したり出来なくなってしまうので隣の4番窓口で登記相談を受けるといいですよとのこと。

ここで相談窓口の受付番号票をもらって、
f:id:knj4484:20170428134432j:plain
相談内容を予めこの紙に書いておく。
f:id:knj4484:20170428134541j:plain

法務局はそんなに混んではいないね。
f:id:knj4484:20170428134634j:plain

ただ、この登記相談は一回の相談が20分までらしいんだけど、20分以上待って呼ばれた気がする。

相談スペースに入ってみると、ホチキスもクリップもある。わざわざホチキスを用意する必要なんてなかったんだ。

相談に乗ってくれた人はとてもいい人だった。今日中に登記申請を済ませてしまいたいですかと確認されて、書類をテキパキと順番に見て行ってくれる。

書類には何点か不備が見つかった。

まず、サンプルファイルで年月日が「○月○日」となっているところを直し忘れていた。これは恥ずかしい。
間違いを添削してもらって作り直して来るのかなと思っていたけど、その場でどんどん修正して行けばokだった。

あと、代表社員就任承諾書と代表社員及び資本金決定書が足りなかった。これらもその場で一から手書きで書いて完成させればokだった。ボールペンで書いた量はそんなには多くはないんだけど、普段の仕事がPCばかりなので後半は手が疲れてしまってうまく字が書けなかった。
f:id:knj4484:20170429165702j:plain

書類は一式揃って、代表社員の印鑑登録用紙に印鑑を押したんだけど、なぜか一部色が写らない。二回やってもダメ。印鑑が欠けちゃったのかな、せっかくここまで来たのに今日はもうダメかぁ…と一瞬思ったけど、職員さんが印鑑用ブラシを持って来てくれて、表面を綺麗にしてやり直したらうまく出来た。

職員さんがもう一度全体を確認してくれて、あとは収入印紙をここに貼って提出すればokとの趣旨のことを言ってくれた。職員さんは本当にいい人でちょっとだけ涙が出そうになった。職員さん、本当にありがとう!

印紙売場には少し列が出来ていた。
f:id:knj4484:20170428143551j:plain
しかしこれで最後だ。

14:38
6万円の印紙を買った。
f:id:knj4484:20170428143930j:plain
印紙は思っていたより小さい。

収入印紙を貼って、登記窓口の人に書類を渡し、少し待つと

14:45
とうとう登記申請が完了した!

時間は思ったよりかからなかったけど、色々なトラブルがあった。そういえば昼ごはんも食べてなかった。遅くなったけどおいしい昼ごはんを食べよう。

ずっと気になっていたVIRONというパン屋のサンドイッチを買って来て食べた。
f:id:knj4484:20170428151819j:plain

体はぐったりしているけど、これから何か楽しいことが起きるような予感で心は少しワクワクしている。

また明日からアプリ開発頑張ろう。

まとめ

  • 印鑑と銀行口座さえあれば、4時間半で会社は作れる
  • 完全な書類を自分だけで作り上げようとせず、だいたい完成というところで法務局に行った方が良い

おすすめ記事





男一人で日帰りバスツアーに参加するとこうなる

来年度に繰り越しのできない有給が余ってるし、一日休んで何かするかなぁと考えて、一人で日帰りのバスツアーって参加できるんだろうかと探してみると、ちゃんとそういうのがある。

www.club-t.com

あれこれ迷っているとすぐに行くチャンスを失ってしまうので、最初に気になったこちらのツアーに思い切って申し込んでみた。なんと前日まで受け付けてもらえるらしい。

bus.his-j.com

よく見るとこれはお一人様限定ではないけど、なんとか狩りは一度行ってみたかったものなので、行きたい時に行きたいものがあってラッキー。申し込みも完全にオンラインで完結していて便利。

出発

朝起きた時には、雨止んでないなぁと思っていたが、なんと雪がちらついている。昨日、万一のために折りたたみ傘持ってくかどうか悩んでたのが馬鹿みたいだが、これぐらい予想外の事が起きた方が楽しいかもしれないとワクワクしてきた。

集合

日帰りなだけあって、朝八時にさいたま新都心集合という朝の早さ。電車を出ると凍える寒さ。さいたま新都心は普段行かない場所だけど、駅の中にはベックス、出てすぐにドトールがあるので早めに着いても適当に時間潰せる。

改札を出て西口から集合場所へ。
f:id:knj4484:20170327074020j:plain

駅の構造も単純だし、集合場所も駅からすぐで分かりやすくて助かった。


集合場所でガイドさんに名前を言って、参加者の目印のシールを貰った。

f:id:knj4484:20170327075207j:plain

しかし、これ一体どこに貼ればいいんだ?上着?かばん?

こちらが今日一日お世話になるバスですね。

f:id:knj4484:20170327074746j:plain

バスに乗ると本当にあったかい〜生き返るぅ。

f:id:knj4484:20170327074955j:plain
f:id:knj4484:20170327074900j:plain

バスは、今月届いたばかりの新車だそうで、気持ちいい。道理で綺麗なわけだ。

一人だから(最後に申し込んだからかもしれない)一番後ろの席になって横一列全部使っていいと言われた。

前の家族が、リュックの中に弁当入ってるよ〜って言ってるけど、この食べ放題のツアーで弁当持って来る意味あんのかと疑問を感じざるを得ない。子供はお腹すくと機嫌悪くなるから仕方ないか。こちらは、食べ放題に目が眩んで昨日の昼からご飯抜いてますよ、もちろん。
八時になって6人がまだなんだけど、HISの規定だと出発時間の10分後までは待ってくれるとのこと。あと、法令がうるさいからシートベルトちゃんと閉めて下さいとのこと。

参加者の様子・雰囲気

男でひとり旅ってさすがに自分だけだと予想していたが、若いカップルもいるし、女の子の友達同士、父母子供、ばあちゃん母ちゃん高校生ぐらいの娘などなど多種多様。そのうちの一つが男性おひとり様だと思えばどうってことない。

行きの道のり

さいたま新都心から市街地を抜けて、岩槻から高速に乗る。

f:id:knj4484:20170327084129j:plain

高速は快適だが、車の振動が眠気を誘う。目的地に着くまでに、日光の歴史などを読む。
tabi.tobu.co.jp
日光の地名の由来知らんかった。

「見ざる、聞かざる、言わざる」も実はどういうことか分かってないので改めて勉強してみる。
jpnculture.net
英語版の諺も書いてあるから、覚えとこう。旅に出るといつもとは違う勉強になるな。

スカイベリー限定いちご狩り食べ放題

とうとう一つ目の目的地である栃木県は小山市に着いた。
f:id:knj4484:20170327094951j:plain
f:id:knj4484:20170327095001j:plain

ここでたべさせてもらえるスカイベリーという苺は、スカイツリーにあやかってこの名前になったと思いきや、大きさ、美しさ、おいしさが大空に届くような素晴らしいいちごという意味が込められているのと、栃木県にある百名山「皇海山(すかいさん)」にもちなんでいるそうだ。

添乗員さんによるとスカイベリーは都内では一粒500円ぐらいで「みなさん、今日のツアー代の元が取れるぐらい食べられるんじゃないかしら」ということだそうだ。

30分てどれぐらいたべれるのかな

バスの中で苺のお兄さんから捕り方の説明を聞いて、いざ出発!

敷地内には可愛らしい商業的な施設もある。
f:id:knj4484:20170327102734j:plain

苺ハウスがこんなに並んでいる!

f:id:knj4484:20170327095708j:plain

f:id:knj4484:20170327095915j:plain

デカくてつやがすごい。

f:id:knj4484:20170327100008j:plain
f:id:knj4484:20170327100149j:plain

齧るとすごくジューシーかつ甘みもすごい。うまく食べないと果汁がぼたぼたこぼれ落ちてしまう。しかし、狙い目は、小さくてもいいから根元まで真っ赤っかなやつだ。

f:id:knj4484:20170327100349j:plain

食いしん坊なので、一つ齧りながら次に取るやつを物色する。片側の端の溝が水浸しになっていてそこは誰にも取られていない。ラッキーなことに男なら手を伸ばせば取れる。独り占め地帯や。苺でお腹いっぱいになるなんて人生で初体験だ

最後まで時間使えばもっと食べれたが、昼ごはんの時間もすぐなので腹八分目、いや九分目ぐらいでやめにしておいた。数えてないけど、全部で30個ぐらいは食べたと思う。
f:id:knj4484:20170327102603j:plain

ちなみにここの売店で売っているスカイベリーを見てみると、一個あたり100円だ。90個ぐらい食べないと元が取れないではないか。

バスに戻るとシフォンケーキとプリンのお土産まで貰えた。

大谷パーキングエリア

f:id:knj4484:20170327112822j:plain
トイレ休憩。苺とは要するに水分の塊である事がよく分かった。驚くほどよく出た。これならもっと苺食べておけばよかったかもしれない。

日光

着いたらなんと気温はマイナス2度だと!

やんちゃ豚の豚鍋の昼食

磐梯日光店というお店でお昼ご飯を頂きました。

f:id:knj4484:20170327121115j:plain

刺身こんにゃくやゆばさしは、まあこんなもんだろう。

椎茸や巻ゆば(湯葉の煮物)は煮汁をじゅわじゅわ吸い込んでいてうまい。

やんちゃ豚の豚鍋は、豚肉うまいから、もう一枚増やして欲しい〜。
f:id:knj4484:20170327122020j:plain

蒸篭で蒸したての栗おこわは、まあ普通か。
f:id:knj4484:20170327121321j:plain

次に行く輪王寺で北斗七星に願いを託すと成就すると伝えられているらしく、お願いを書く短冊をもらった。
f:id:knj4484:20170327121502j:plain
アプリ、ヒットしてくれ、頼む。

輪王寺

f:id:knj4484:20170327130822j:plain

修復工事中だったので外観は見れなくて、代わりに写真。
f:id:knj4484:20170327131017j:plain

輪王寺では八方塞がりの話とか、星の巡り合わせの話とかを聞いた。雪が積もるのは日光では珍しい事らしい。星祈願は、明日の朝祈祷をして燃やしてくれるらしい。

日光といえば杉並木が有名だが、杉の花粉のピークの時には黒いコートが緑になるぐらい飛ぶんだそうで、案内人さんも15年ここで仕事してるうちに花粉症になってしまったんだとさ。

堂内では鬼門とかの説明を受けるが、説明してくれるお兄さんが結構イケメンだ。ここで勧められた厄除けみたいなものはパスした。置いておく場所がないんだ。仕方ないだろう。

輪王寺の一番大事なところは干支ごとの守り神(?)。どの干支がどの神様か教えてもらってお祈りをした。見た感じは不動明王と象に乗ってるのがかっこよかった。ここの説明してくれたお兄さんもイケメンだった。こっちのお守りはかっこよかったので買った。理由が適当だけど、欲しくなったんだから仕方ないよね。お守りには方サンスクリット語で何か書いてある。意味は分からないが読み方は教わった。普通のお守りは効能が一年なんだけど、これは一生効能が続くのでいい買い物をしたと思う。かっこいいし。

日光自由散策

輪王寺を出ると後は自由散策。添乗員さんには東照宮に行くといいですよと勧められたが、拝観料の1300円と見る価値を天秤にかけて頭がグルグルし出したので、家康だって死ぬまで来れなかったんだし今回はいいやと諦めた。

こんなにパースの効いた杉並み木だって十分見応えがある。
f:id:knj4484:20170327135321j:plain

建物もすごいけど、杉もすごい。
f:id:knj4484:20170327135835j:plain

親子杉だって子杉ももう大人だよ、こりゃ。
f:id:knj4484:20170327140059j:plain

いちごスイーツ食べ放題

「日光カステラ本舗」というお店にやってきた。
f:id:knj4484:20170327152649j:plain

日光カステラは観光客に何か売ろうとして生み出されたものだろうって考えてたけど、ちゃんと由緒のあるものと判明した。

f:id:knj4484:20170327142917j:plain

オランダ国王がきたのか、そりゃお土産買わなきゃという気持ちが湧いてきたが、よく読んで見ると、国王が来たとは書いてない。どうしようと考えていたがここで全種類食べ放題だ。

f:id:knj4484:20170327145115j:plain

「今から30分です。はいどうぞ」ってなった時の女性陣の勢いがすごかった。思わず怯んでお茶とおしるこだけ注いで席に戻ったわ。

杏仁は普段中華屋で美味しいの食べてるからパス。ゼリーもいつも食べてるからパス。さっき由来を知って気になって仕方なくなって来てるカステラ全種類と水仙とかいう和菓子とバウムクーヘン、羊羹を確保。

f:id:knj4484:20170327145955j:plain

いちご大福、いちごケーキ、いちごジェラート、いちごムースが人気だが、みんな朝たらふく食べただろう。みたらし団子が人気なさすぎて可哀想になって来る。

ここで特筆すべきは、ゆばスープがうまいということ。スイーツを置き去りにするぐらいうまい。ゆばスープは必ず飲めと言いたい。

ゆったり天然温泉入浴

「ろまんちっく村湯処あぐり」というところで天然温泉に入浴させてもらえることに。男一人で来たのでロマンチックもクソもない。

道の駅の一部ということで近代的な施設で中庭もかっこいいし、快適に過ごせる。
f:id:knj4484:20170327171347j:plain
f:id:knj4484:20170327171400j:plain

なんか有名人もサインが飾られていてたくさん来てるみたい。
f:id:knj4484:20170327171325j:plain

湯船は露天風呂が大きくて気持ちいい。男の参加者は少ないからゆったりと入浴。道の駅のお店の方も行こうかなと考えてたけど、温泉が気持ちよすぎて行く時間がなくなってしまった。

風呂上がりに地元のビールを買ってリラックス。おまけにうまい棒がサービスで一本付いて来た。

f:id:knj4484:20170327171009j:plain

なんでもいいやと思って選んで申し込んだツアーで温泉まで入って、一年の疲れを癒すことができて本当に良かった。

羽生パーキングエリア

最後のお手洗い休憩。日暮れの時間に情緒のあるサービスエリアに入った。


行列の出来てるお店が気になるが一旦中に入ると、内装も雰囲気あるなぁ。
f:id:knj4484:20170327181325j:plain

そして先ほどの行列に並ぶとメニューはこんな感じだ。さっきビールを飲んだせいか焼き鳥が食べたくなったので思い切って3本入りを購入してみた。
f:id:knj4484:20170327181940j:plain
つくねがうまい。

解散

ガイドさんの最後のあいさつがあり、さいたま新都心について解散。

あとがき

男一人でツアーに参加したからと行って、浮くわけでもないし、周りから変な目で見られるわけでもないし(見られたとしても次の日からの人生に1ミリも影響ないので)、一人でバスツアーに行っても全然楽しい。自由行動の時間は本当に自由だし、一人だから時間を目一杯使える。やりたいこと目一杯出来る。素晴らしい。また一人で行こうと思う。みんなも行こう。

2021/12/05追記

最近、コミューンという会社に転職しました。
東洋経済のすごいベンチャー100にも選ばれた伸び盛りの会社です。

海外展開を目指して頑張って開発しています。
採用も頑張っているので、興味ある人は是非応募してみて下さい。
正社員だけではなく副業で開発を手伝ってくれる人も募集中です!