モチベーションが上がるカフェは六本木に実在する



某カフェ入り口にて

f:id:knj4484:20160124091934j:plain

「休んでる場合じゃねーよ、お前。頑張れよ。やる気がない奴はお断りだ」という意味と受け取りました。
ここに来るたびにこの看板を見て、「頑張らなきゃな」とモチベーションが高まります。


まっすぐな道をひたすら20km歩いた 〜 横須賀水道道編



神奈川県の厚木から藤沢まで20kmぐらいまっすぐな道が続いているのをご存知でしょうか?

この記事を読んでその存在を知りました。

読んで見ると、すっごく楽しそう。自分も行ってみたくなりました。でも、自転車でこんなに坂を上り下りするのは辛いだろう。ならば、歩いて制覇してみようではないかということで、20km歩いてきました。実際に行ってみないと記事だけでは分からない楽しみも盛り沢山でした。

厚木駅周辺

f:id:knj4484:20151220105849j:plain
ついにやってきました。厚木駅です。道の前半はトイレがほとんどなかったのでここでトイレに行っておいて正解でした。

まっすぐな道をずっと南に向かって歩いて行くことになります。日差しを浴び続けることになります。コンビニのトイレで日焼け止めを入念に塗っておきました。

スタート地点が見えてきました。
f:id:knj4484:20151220114757j:plain
さあ、ここがスタート地点です。地元の人にとっては何てことはない風景なんでしょう。

f:id:knj4484:20151220114900j:plain
さっそく元記事で見た看板です。海老名市にあるのに横須賀水道局。書かれていた通りですね〜

f:id:knj4484:20151220115356j:plain
スタート地点から少し歩いて車通りのある道を渡ったところにあるこの看板、「この道路は水道用地」と書いてありますね。これぞ水道道です。元記事の話の流れだと分かりにくいんですが、実はスタート直後にこの場所があります。

f:id:knj4484:20151220115930j:plain
ここがまっすぐな道なのに通れない。歯がゆい。回り道をして新興住宅地の中を通りました。

f:id:knj4484:20151220115934j:plain
元記事で紹介されていたヘタ地を通過。

f:id:knj4484:20151220120039j:plain
引いて見るとこうなっています。

f:id:knj4484:20151220120929j:plain
農耕車なら通っていいそうなので、もし農耕車を買ったら是非ここも走りに来たいですね。

f:id:knj4484:20151220121330j:plain
ここは逆に「バイク・自転車乗入禁止」です。大山さんたちはどうしたんでしょうかね〜。きっと自転車を降りて引いて通ったんでしょうね。

f:id:knj4484:20151220121422j:plain
団地の横を通って行きます。団地といえば大山さん、大山さんといえばまっすぐな道。きっと団地のうんちくなんかを語ってたんだろうなぁ。

f:id:knj4484:20151220121705j:plain
団地を過ぎたあたりからだんだん都会の風景は減り、向こうの方にうっすらと森のようなものが見えてきます。

f:id:knj4484:20151220121724j:plain
ここの工場を結ぶパイプが、何故かスタンドバイミーを思い起こさせ、脳内で映画の音楽とシーンがリプレイされました。

V字峡谷のある山

f:id:knj4484:20151220122002j:plain
森の近くにたどり着いてみると、さっそく坂でした!

f:id:knj4484:20151220122104j:plain
確かに結構きつい!

f:id:knj4484:20151220122255j:plain
一旦坂を登りきったかなと思われるところで、元記事で見覚えのある風景が見えてきました。土地を削り取って出来たV字峡谷と書かれていたところだ。確かに!

f:id:knj4484:20151220122425j:plain
この辺りはポイ捨て禁止の看板にポイ捨てをするぐらいポイ捨てが多い。海老名にある横須賀管轄地だから、管理が手薄とか、何か理由があるのかもしれない。

f:id:knj4484:20151220122509j:plain
こ、これは!タイヤの自作ブランコ〜!!元記事で41歳になる大山さんが楽しそうに乗ってたやつ!すごく乗りたかったけど41歳になる年にまたここに来て乗ろうと決めました。その向こうに降りていく脇道も超気になる。

f:id:knj4484:20151220122923j:plain
少し平坦な道を進むと崖の上の家の影が反対側の崖に映るという谷ならではの光景。

f:id:knj4484:20151220123126j:plain
噂の横須賀海軍の石標がなんと白菜畑の中で見られるとは思いませんでした。

東名高速道路と苦笑いの谷

f:id:knj4484:20151220123343j:plain
平坦な道が続いていましたが、先の方に何か異変が感じられますな。

f:id:knj4484:20151220123509j:plain
東名高速道路でした。海老名サービスエリアが見えてますね。今度から東名を使うときは、「あー、あそこがまっすぐな道だな」って分かりますね。

f:id:knj4484:20151220123549j:plain
東名高速道路を過ぎたところが、元記事で皆さんぐったりした表情で苦笑いしている場所でした。今回は歩いてきましたが、ここまで疲れは特に溜まっていません。

ぐったりの原因になっていた坂はー

f:id:knj4484:20151220123631j:plain
これ!うーん、苦笑いが止まりません。

f:id:knj4484:20151220123851j:plain
横から見るとこんな感じの坂です。これは知らずにきたら本当にびっくりするだろうなぁ。

f:id:knj4484:20151220124100j:plain
元記事のカバー写真の谷を逆側から見てみるとやっぱりすごい坂。

f:id:knj4484:20151220124526j:plain
上り坂の方は横から見るとこれぐらいの傾斜なので、「自転車だと辛いだろうなー」と考えながら、てくてく歩いて登って行きました。

f:id:knj4484:20151220124833j:plain
坂を登りきったところで後ろを振り返ってみると、左奥が登って来た道なんですが、向こう側に何も無いように見える。右奥の道もすっごく気になる素敵な道だけど、先を急がないとまだまだゴールは遠い。

f:id:knj4484:20151220124907j:plain
進行方向を向いてみても下り坂が急すぎて、道が見えないです。

給水塔の見える公園のある谷

f:id:knj4484:20151220124925j:plain
この下り坂の右手には、吉岡配水池があります。

f:id:knj4484:20151220125055j:plain
左側には、元記事でも紹介されている「水道みち公園」があります。

f:id:knj4484:20151220125000j:plain
遠くをよく見ると、給水塔が見えます。

徒歩だとここまで来ても全然元気です。

f:id:knj4484:20151220125213j:plain
横から見るとこんな傾斜なので、今回歩いた下り坂の中では最も急な斜面かと思われます。

f:id:knj4484:20151220125555j:plain
坂を下りきってしばらく行くと、橋が見えてきました。橋の向こうは森が見えていますね。それにしても水道と川が交差するとは?

f:id:knj4484:20160110111457j:plain
こうなっていました!当たり前ですが、水道と川の水は混じり合っていないようですね。

f:id:knj4484:20151220125723j:plain
見えていた森は案の定、山でしたが、ここは元記事で「登ってみてダメだった、はつらいので地図を調べたりするが、よくわからない」と足踏みしていた坂。確かに自転車だとダメージはでかそう。しかしこちらは歩きなので余裕です。

横須賀水道道のひみつ

f:id:knj4484:20151220130149j:plain
子供飛び出し注意って、この状況で一体どこから飛び出してくるんだ?

f:id:knj4484:20151220130407j:plain
「ひみつ」という変わった名前のカフェ&スナックを発見。思わず、「昨日の夜、どこ行ってたの?」「あぁ、ひみつだよ」「えー、教えてよ〜」「だからー、ひみつだって」「ずるーい」というところまで妄想しました。

給水塔と工業地帯

f:id:knj4484:20151220130702j:plain
とうとう塔の近くまでやってきました。

f:id:knj4484:20151220130913j:plain
実はこの辺りは、ちょっとした工場が立ち並ぶ工業地帯であります。

もうチーカマが食べられない元コンビニ

工業地帯を通り抜けたところが、三土さんがチーカマを食べた元コンビニの場所です。

f:id:knj4484:20151220131331j:plain
残念ながら閉まっていました。チーカマ食べたかったのに。

f:id:knj4484:20160110113618j:plain
元コンビニのある交差点を過ぎたところの道の分岐が曲者です。ここは要注意!右の分岐が水道道です!ぱっと見は左の方がまっすぐに見えますが、騙されてはいけません。

f:id:knj4484:20160110115643j:plain
よそ者の農耕車両はお断りします

くぐれる新幹線

f:id:knj4484:20160110114527j:plain
かわいい動物や乗り物の形に剪定された植木たち

f:id:knj4484:20160110114823j:plain
新幹線をこんなにのびのびと見られる場所は初めてだ。

f:id:knj4484:20160110115031j:plain
しかも本当に低いガードをくぐれる。

f:id:knj4484:20151220140025j:plain
新幹線を過ぎた辺りは気持ちの良い散歩道になっています。

f:id:knj4484:20151220140240j:plain
せっかくの散歩道も幹線道路にぷっつり分断されてしまっているので、右側の交差点に迂回します。交差点には西松屋があったので、ずっと我慢してたトイレにやっと行けました。

くぐれない鉄塔

f:id:knj4484:20151220141735j:plain
まっすぐな道に戻って、先を見ると

f:id:knj4484:20151220141800j:plain
f:id:knj4484:20151220141918j:plain


真正面に鉄塔がありますね!

f:id:knj4484:20151220142820j:plain
いすゞの藤沢工場でした。滅茶滅茶広いです。もちろん中は通れません。西松屋の交差点側から迂回するのが分かりやすいです。

流通ゾーン

f:id:knj4484:20151220150749j:plain
やっと、まっすぐな道に戻れました。

f:id:knj4484:20160110132805j:plain
ここまで来るとこの辺りは真っ直ぐさに愛着さえ感じます。

f:id:knj4484:20151220151358j:plain
この辺りは流通関係の会社が多いようです。いすゞの工場があるのと何か関係あるかもしれません。

f:id:knj4484:20151220151529j:plain
流通ゾーンの終わりはまたもや幹線道路に分断されています。さすがに疲れてきているので、迂回はキツい…

と思いきや、ここの迂回は大したことありませんでした。

f:id:knj4484:20160110133648j:plain
振り返ってみると、かわいい三角地帯がありまーす。

f:id:knj4484:20151220152138j:plain
この辺まで来ると、疲れも出てきますが、道の分かりにくさも最難関レベルです。

f:id:knj4484:20151220152213j:plain
この坂を下ると行き止まりになってしまいました。

f:id:knj4484:20151220152310j:plain
ここは、左に迂回するしかない。

f:id:knj4484:20151220152603j:plain
左に少し進むと病院があります。この「病院の私有地なんでねーの」という感じの細い脇道が正解です。ここが分からなくてこの辺ぐるぐる回ってしまった。

f:id:knj4484:20160110135142j:plain
ここの谷を削り取った川には水道を通すためのパイプがかけられています。

f:id:knj4484:20160110135251j:plain
ここ本当にとおっていいのかなぁという感じの坂があります。歩いて登るのも相当大変なので、自転車は引いても絶対昇り降りできないですね。大山さんたちはきっと迂回したんでしょうね。

f:id:knj4484:20160110135620j:plain
登りきって、普通の道路に出てから、後ろを振り返ってみると柵がしてあって、本当にとおって良かったのかなという気がしますが、車も停めてありますし、気にしないことにしましょう。

f:id:knj4484:20160110135910j:plain
次の区画は柵で完全に包囲しちゃってるんですよね。けしからん。何にも使ってないでしょうが。通してくれ。

f:id:knj4484:20160110143827j:plain
右端が一般道、正面が水道道で行き止まり、左に少し行くと踏切です

f:id:knj4484:20160110144128j:plain
線路を迂回して先ほどの行き止まりを反対から見たところです。

f:id:knj4484:20160110144131j:plain
進行方向は水道道が畑と同化してしまっています。

f:id:knj4484:20160110144404j:plain
畑を通り抜けると森っぽいところになり、随分遠くまで歩いてきたなぁという気分になりました。

f:id:knj4484:20160110144633j:plain
またしても谷が見えてきました。だんだん日が暮れそうな気配もしてきたので、気も焦ります。


この谷を越えて少し歩いた所で、この旅の最大の山場が見えてきました!向こうの方に崖が見える。
文字通りの山場!写真では遠近感やスケールが伝わらないのが憎い。実際見れば、おーとかうわーとかえぇとかなるぐらいすごい谷が待ち構えている。

f:id:knj4484:20160110145942j:plain
坂を下りて谷底に行くと

f:id:knj4484:20160110150817j:plain
例によって川があり、水道道はパイプで川を回避しています。こうして振り返ってみるとパイプのデザインも色々あって趣深い。

f:id:knj4484:20160110151319j:plain
水道道は本来通行が目的ではないので橋がないのは仕方ない。毎度のことながら橋まで迂回しなければいけない。
しかも、ここの川は反対岸を歩いて水道道に戻ってもフェンスで塞がれていて、通り抜けできない。ここは開けておいてくれよと嘆きたくなる。実際、誰かがフェンスを破った跡と塞いだ跡が残っていて、やぶり直したくなるが、橋まで戻って隣の野球場を横断して水道道に到着した。

f:id:knj4484:20160110152544j:plain
ここは道が完全に藪になっている。元記事で、大山さんたちが日暮れ後に藪漕ぎをしたと言っているところがここだったんだろう。

f:id:knj4484:20160110152747j:plain
しかしよく見ると藪は立ち入り禁止となっている。日が暮れてたなら、見えないですよね。

f:id:knj4484:20160110153419j:plain
藪の部分を通り抜けて振り返ってみると、水がなくなった川みたいに見えますね。

f:id:knj4484:20160110153349j:plain
そしてついにたどり着いた最大の難関がこちら!

f:id:knj4484:20160110153539j:plain
車がずり落ちそう!

f:id:knj4484:20160110153652j:plain
開発中の住宅地が崖で怖い!

f:id:knj4484:20160110153832j:plain
こんなにも急な坂にある看板。「工事中につき」とか要らない。むしろ、「工事終わったからスピードそのままで」と言われても無理。

f:id:knj4484:20160110153921j:plain
登りきる手前で振り返ると、登ってきた坂と向こう側の山地が圧巻。昔は草木が生い茂る山林だったんだろうけど、よくぞここまで宅地開発をし、水道を通し、道路を作ったもんだと人間の業の深さに恐れ入る。

f:id:knj4484:20160110154420j:plain
そろそろ日が暮れる時間なので先を急ごう。

f:id:knj4484:20160110155523j:plain
結構疲れてきたが、ここからは少し平坦な道でありがたい。

ゴールの石碑

f:id:knj4484:20160110161030j:plain
緩く曲がっていく道とまっすぐな道。

ここを入ると、

f:id:knj4484:20160110161119j:plain
元記事のゴールまでとうとうたどり着きました!ただゴールの印である海軍の石碑がなくなってしまっていたのが残念です。

f:id:knj4484:20160110161229j:plain
そしてこの壁の向こうはJRの線路です。

あとは、線路沿いに藤沢駅まで歩いて、電車で帰るだけ。これで、この文字どおり山あり谷ありの旅はおしまいです。

終わりに

すごく疲れましたが、すっごく楽しかったです。今度は逆向きに歩きに行きたい!


工場萌えクルーズ体験レポート 川崎の工場地帯の昼の雄姿を拝む


「工場萌え」の著者であり、工場萌え界の第一人者である大山顕さんがガイドをしてくださっている工場萌えツアーに参加した。

工場萌え

工場萌え

土曜日がクルーズ当日で、予約したのが3日前の水曜日だったけど、無事に予約できて、とても楽しかったので体験レポートをまとめることにした。

目次

  • 昼クルーズの楽しみについて
  • みなとみらい駅からぷかりさん橋まで
  • いざ乗船
  • ツアーのパンフレット
  • 大黒ジャンクション
  • タンク1001〜1004
  • 激しく傾いている船
  • かっこいい工場の上を飛ぶかっこいい飛行機
  • 丸くてかっこいいタンク
  • JRもメーカーではないけどある
  • ポコポコ飛び出している謎の柱
  • でかいクレーン
  • やけに煙を出しているやつ
  • 派手なタンク
  • パイナップルがかわいい
  • 日清製粉のサイロと海老クレーン
  • 夕暮れの工業地帯のパノラマ
  • 夕日に映える工場のシルエットに萌える
  • ぷかりさん橋に戻る
  • クルーズを楽しむコツ
  • まとめ


昼クルーズの楽しみについて

近年の風潮としては、工場の夜景を楽しむ夜のクルーズが人気らしい。

工場夜景

工場夜景

夜クルーズは確かに美しい光景が観れるだろう。ただし、夜に明かりが灯る施設しか見えない。昼クルーズは全工場をバッチリ観れる。今回参加したツアーは、工場の魅力を余すところなく堪能できた上に、時期的に夕暮れと日没も見れてとても綺麗だった。

しかも、コースを従来のものから変更して、昼間のベストコースにしていただけたので、それも良かったのかもしれない。

参加者の状況としては、参加予約枠全部埋まったそうで、男女比はざっと数えてみると、女性参加者の方が男性よりも多かった。普通のカップルも沢山いたし、女性一人の参加者も足し、女性グループも普通にオシャレでかわいらしい感じの方達だった。逆に、男性は一人の人が何人かいて、男性グループはいなかった。案外、女性の方がこういうのが好きなのかもしれない。

みなとみらい駅からぷかりさん橋まで

ぷかりさん橋までは、みなとみらい駅から徒歩3分で確かに近いは近いが、この辺に慣れておらず若干わかりにくかったので、余裕を持って行ってよかった。ぷかりさん橋では、建物の中で船に乗るまでの時間を潰せるし、トイレも飲み物の自動販売機もある。

f:id:knj4484:20151205134709j:plain

いざ乗船

f:id:knj4484:20151205140036j:plain

ツアーのパンフレット

f:id:knj4484:20151209091904j:plain

乗船するときに、こちらのパンフレットを頂いた。

大黒ジャンクション

f:id:knj4484:20151205141850j:plain
川崎に向かう途中では巨大な大黒ジャンクションが見えた。

タンク1001〜1004

f:id:knj4484:20151208080506j:plain

タンク1000個もあるかなと思ったら、上2桁で容量を、下2桁で識別番号を表しているらしい。

激しく傾いている船

f:id:knj4484:20151208074823j:plain

ものすごく傾いている船があった。先日ここで火災を起こしてそのままになっているとのこと。現地で起きた事件(?)なんかも、こうして行って生で見るとリアルに感じられる。

かっこいい工場の上を飛ぶかっこいい飛行機

f:id:knj4484:20151207125020j:plain

丸くてかっこいいタンク

f:id:knj4484:20151209091412j:plain

球体に落ちるパイプの影もいい。見方によっては、巨大ピンボールのようでもあり、上海の有名な景色にも似ているような気もする。

JRもメーカーではないけどある

f:id:knj4484:20151205160723j:plain

JRの施設があり、なんだろうなと思ったが、発電施設とのこと。

ポコポコ飛び出している謎の柱

f:id:knj4484:20151205145039j:plain

途中で、海からボコボコと柱が飛び出しているところがあった。海底トンネルのキャパが足りなくなってきて、橋を建設中とのこと。「工場萌えの人たちが橋を埋め尽くしちゃうかもねー」なんて話が出ていたが、さすがにそれは自重しなければいけないだろう。

でかいクレーン

f:id:knj4484:20151205160423j:plain

このでかいクレーンの真下を通ったので、ドーンとこのクレーンを覗きあげることができる。この迫力が写真では伝えきれないのがとても残念。

やけに煙を出しているやつ

f:id:knj4484:20151205160950j:plain

あっちで、やけに煙を出しているやつがいる。どんどんその煙に近づいていく。

f:id:knj4484:20151205162314j:plain

近くまで行くと、機械音も聞こえてきて、工場が稼動している様が、視覚と聴覚で感じられる。見どころを通りかかると船長さんが速度を落としてくれるという粋な計らいがあるのだが、ここはUターン地点でもあり、じっくりと鑑賞することができた。

この左右対称にはどんな意味があるんだろうと、考えを巡らせる。ITエンジニアである自分の発想は、「片方を止めてメンテナンスをしても稼働し続けられるように冗長構成にしているんだろうか」など、思い浮かぶが実際どうなんだろうか。

ここでもし爆発事故が起きたら、ものすごい衝撃映像が撮影出来るなどと若干不謹慎な妄想をしていたのだが、本当に爆発したら無事には帰れないだろう。

派手なタンク

f:id:knj4484:20151207125457j:plain
工場自体がかっこいいという見方が広まる前の時代のもので、派手な柄がペイントしてある。

話はそれるが、他の船が脇を通ったりすると船が揺れて、これがまた楽しい。クルーズも後半になってくるとこの揺れに対する身のこなし方もなんとなく身についてくる。

パイナップルがかわいい

f:id:knj4484:20151205160059j:plain

建物の柄は南方の海をイメージしているんだろうか。

日清製粉のサイロと海老クレーン

f:id:knj4484:20151205163426j:plain

カニみたいに見えるねーなんて声も聞こえてきたが、どちらかというとエビを連想していた。これは動いているところを想像するので十分に面白いが、機会があれば実際に動いているところも見てみたいと思った。

工場で働いている皆さんは、こちらから手を振ると、気づけば手を振りかえしてくれる気さくな方達であった。今度は船上とクレーンでジャンケン対決ができたら楽しいなぁなんてことを考えた。

夕暮れの工業地帯のパノラマ

f:id:knj4484:20151208074505j:plain

夕日に映える工場のシルエットに萌える

f:id:knj4484:20151205162911j:plain
夕日、工場のシルエット、海面にもシルエットが映っていて、幻想的。

日が沈みかけると同時に、一斉に工場の灯が付き始めた。ここから全く違った印象になる。

ぷかりさん橋に戻る

f:id:knj4484:20151205171142j:plain

帰りには、ちょうど夜になりかけのみなとみらいの夜景を見ながら戻ってくることになった。この夜景を見るためだけのクルージングツアーもあるくらいなので、ちょっと得した気分になった。

クルーズを楽しむコツ


  • 席に座るのではなく、前方真ん中で立ち見を貫くのが良い。右や左の席に座ってしまうと、反対側の面白いものを見逃してしまう。
  • 船は右側通行なので、主に右側の撮影をする。もし席を取るなら右側。
  • 3時間ぐらい日陰がまったくないところにい続けるので、女性は日焼け止め必須。
  • 見たい施設が逆光になることもあり、日差しがもろに目に飛び込んでくるので、サングラスもあった方がいいかもしれない
  • 陸にいるよりも冷えるので、寒い季節は防寒性の高い服

まとめ

写真では、目の前に広がる圧倒的な非日常感や、施設や重機の大きさ、迫力が伝わらない。クルーズに参加できる機会があれば、是非とも足を運んで自分の目で見て楽しんで来て頂きたい。

陸路でこの工場地帯に行くと一見して入って良いかどうかわからないようなところも結構入って行けるらしくて、今度は陸路も行ってみたいと思う。

おまけ

待ち時間を楽しく過ごすために使ってみたアプリ。便利!

Cassandra 2.0における軽量トランザクション(Lightweight transaction)の使い方

概要


Lightweight transactions in Cassandra 2.0 | DataStax


こちらの原文のアルゴリズム理解に有益な日本語資料と一部拙訳です。

Lightweight transaction in CQL

軽量トランザクションは、IF節を使って、INSERTにもUPDATEにも利用できる。
新しいユーザーを登録する例は以下のとおり。

INSERT INTO USERS (login, email, name, login_count)
values ('jbellis', 'jbellis@datastax.com', 'Jonathan Ellis', 1)
IF NOT EXISTS

このユーザーのパスワードを再設定する例は以下のとおり。

UPDATE users
SET reset_token = null, password = ‘newpassword’
WHERE login = ‘jbellis’
IF reset_token = ‘some-generated-reset-token’
  • 更新されるカラムは、IF節に出てくるコラムと同じである必要はない。
  • 軽量トランザクションは、内部のPaxosの状態を保持できる粒度である単一のパーティションに制限される。
  • もし存在している値が期待した値でなくトランザクションが失敗した場合、Cassandraは現在の値を含めてくれるので、余分なリクエストをせずにリトライするべきか終了するべきかを決定することができる。
  • ConsistencyLevel.SERIALは、Paxosの現在の(コミットされていないであろう)状態を読み取ることができるようにするために追加された。SERIAL readは、コミットされていない更新が進行中であることが分かったら、そのコミットの一部としてコミットする。
  • エラー処理の詳細については、コードおよびコメントを参照のこと。

台湾まぜそば「こころ」大岡山店はさすがに人気店だけあって美味しかった

スポンサーリンク



最近、話題の台湾まぜそばの人気店である大岡山の「こころ」に行ってきました。

目次

  • お店の様子
  • 台湾まぜそばの味
  • 最後に追飯
  • 評価

スポンサーリンク



お店の様子

着いたのは、夜8時過ぎぐらいで、店外に7、8人並んでいましたが、せっかく来たので列に入りました。(写真は食べ終わって出たときに撮影したので店内が空いています)
f:id:knj4484:20140914211138j:plain

店内は小綺麗で女性のお客さんもいました。
f:id:knj4484:20140914205141j:plain

テレビでも多数紹介されているとのこと。
f:id:knj4484:20140914205742j:plain

テレビ朝日人気番組「お願いランキング」で東京都の名古屋飯ランキング1位を獲得したそうです。すごい!
f:id:knj4484:20140914205312j:plain

すごく真剣にまぜそばを仕上げる店員さん。後で、完全に混ぜられてしまうのにキレイに盛り付けています。
f:id:knj4484:20140914210234j:plain

台湾まぜそばの味

来ました。
f:id:knj4484:20140914210433j:plain

これをグワーッと混ぜて食べます。
具のうちの、青ネギ、ニラ、魚粉、肉味噌が、混ぜた味にパンチを与えています。ニンニクありでお願いした分、刺激的な味になっていると思いますが、ニンニクなしでも相当濃厚なピリ辛味になりますね、これは。
さらに、真ん中に乗せられていた卵黄が、単なるピリ辛に終わらない奥深いマイルドさを生み出しています。
見た目通り、美味しいです!

全体的な味はジャンクフードの部類かもしれませんが、油っぽさはそんなにないです。

最後に追飯(読み方は「おいめし」)

最後に追飯(おいめし)を頂きます。「追飯ください」と丼を渡すとご飯を入れてもらえます。
ご飯も辛めのタレとよく合って美味しい。無料サービスというところも嬉しい。
f:id:knj4484:20140914210929j:plain



評価

さすがはランキング1位を獲得したお店だけあって満足しました。
特に、ストレスが溜まったとき、疲れたときなんかに行くと元気になれると思います。
近いうちにまた行きます!

スポンサーリンク


ソフトバンク副社長ニケシュ・アローラとSoftBankお父さん声優北大路欣也が生き別れの兄弟ではないかというぐらい似ている

ヤフー株式会社の株主総会に行って初めて拝見した時に似てるな〜と思ったので、今更ながら比較記事を書いてみました。

ニケシュ・アローラ

ニケシュさんは、1968年生まれ、インドのウッタル・プラデーシュ州ガーズィヤーバード出身出身で、グーグルで最高事業責任者をつとめ、ソフトバンクグループの代表取締役副社長に就任なさったビジネス界のスーパーエリートです。

300年企業目指すソフトバンクの組織・人事戦略

300年企業目指すソフトバンクの組織・人事戦略

北大路欣也

一方の北大路欣也さんは、1943年生まれ、京都府京都市出身で、『半沢直樹』や『マッサン』に出演し、紫綬褒章を受賞なさっている芸能界のサラブレッドです。

比較

もちろん、生い立ちにはなんの接点もありませんが、ソフトバンクという一企業にキーパーソンとして関わるこの二人の顔がなんとも似ていらっしゃいます。

ここではお二人をシリアス顔とはにかみ顔で比較してみました。

f:id:knj4484:20150904091127j:plain

どうでしょう?似てますよね。


画像出典
ソフトバンク、決算発表でアローラ氏を後継者指名、世界を舞台に第2ステージへ
時事ドットコム:ソフトバンク副社長にニケシュ氏
『リーガル・ハイ』はやっぱり面白い | G愛 あきおやじの部屋 - 楽天ブログ
北大路欣也の子供や父、家族について調べてみた結果!

おまけ情報

半沢直樹、出向! あのドラマの続きが読める!
子会社の証券会社に出向した半沢に舞い込んだ巨額の案件を親会社が横取り。「倍返し」を決意した半沢はIT業界を舞台に反撃に出る。

ロスジェネの逆襲 (文春文庫 い 64-7)

ロスジェネの逆襲 (文春文庫 い 64-7)

半沢直樹 -ディレクターズカット版- DVD-BOX

半沢直樹 -ディレクターズカット版- DVD-BOX

英語音声・字幕なしで映画を楽しめるリスニングスキルは、こう勉強して身に付けた



はじめに

英語のリスニングに関して「ネイティヴの会話が速くて聞き取れない」「単語は聞き取れるけど、言ってる意味が分からない」という悩みを持っている方も多いかと思います。

英語の勉強を大学受験から本格的に始めた私は、大学受験後は、英語音声字幕なしで映画を見れるようになりたいというモチベーションで英語の勉強をしていました。漠然とした目標なのでサボっている期間もありましたが、TOEIC900も取れて、いつの間にか大体の映画を字幕なしで見れるようになっていました。その過程を思い出しつつポイントをまとめましたので皆様の参考にしていただければ幸いです。

ポイントは以下の目次にある通りなのですが、基礎から順に一つずつ積み上げていくことが重要だと思います。TOEICのリスニングで伸び悩んでいたりする人の話を聞くと、音の聞き分けもリズムもいまいちつかめていない状態で、単語はなんとなく聞き取れているからといって、それをつないで文意を掴もうとしてたりするのですが、無理があると思いました。構成要素をほぼ認識できているからこそ全体の理解にたどり着くものだと思います。

目次

  • 聞き分けに必要な最小限の発音を学ぶ
  • 音の並びからフレーズを認識する
  • 英文を前から順に理解できる文法力を身につける
  • 知らない単語・聞き取れなかった単語で思考停止しないテクニック
  • 映画をたくさん見る
    • 英語字幕で会話で使われる語彙やフレーズを強化する
    • 字幕を消して実践練習する
  • 映画選びのポイント
  • 個人的にオススメの映画

リスニングとリーディングはある意味で似ているので、内容は以前書いたこちらの記事と重なるところがありますが、既にお読みになった方にはその辺をご理解頂くとともに、まだお読みでない方には併せて参考にして頂ければと思います。


聞き分けに必要な最小限の発音を学ぶ

英語は、日本語と比べると発音の種類が多いですが、全てをマスターする必要はありません。

母音の聞き分け

英語の母音は全て、対応するカタカナ英語と少なからず異なりますが、聞き分けに関してだけいうと、以下の母音の聞き分けだけ押さえておけばOKだと思います。

  • カタカナ英語だとア(カ、サ…)になっている音
    • アとエの中間的な音(apple, japanなど)
    • ゲップをするときのように口の力が程よく抜けた状態のア(up, cut)
    • 口の中を上下に最大限開いた状態のアとオの中間的な音(hot、cottonなど)
  • カタカナ英語だとアー(カー、サー…)になっている音
    • 口の中を上下に最大限開いて少しオっぽいアー(art, heart、partyなど)
    • ゲップをするときのように口の力が程よく抜けた状態のアー(earth、bird、turnなど)

これら以外の聞き分け(例えば、called/coldのような長音/二重母音など)も出来た方がいいとは思うんですが、出来なくてもあまり問題ないです。私も自信ないです。

子音の聞き分け

子音のほとんどはカタカナ英語のまま認識していればよく、肝心なのはFやVの聞き分け、THの聞き分け、L/Rの聞き分けだと思います。

  • カタカナ語だとハヒヘホおよびファフィフフェフォの音
    • 日本語のように上唇と下唇で作るファフィフフェフォの音は英語にはない
    • Fは、下唇を上前歯に当てて息を吹くと出るかすれた音(fat、first、fit、food)
      • 一説には下唇を噛むと言うが、噛むことはほとんどない
    • Hは、寒い時に息を吹いて手を温めるような感じで喉の奥で作る音(hug、heart、hook、hood)
      • hook、hoopをカタカナ英語でフック、フードというと唇で音を作ってしまうが、英語では喉で作る音
  • カタカナ英語だとバビブベボの音
    • Bは日本語と同じと思っていればOK(ban、base)
    • Vは、下唇を上前歯に当てて息を吹くと出るかすれた音で、要はFの濁音(van、vase)
  • カタカナ語だとサスセソおよびシャシシュシェショの音 ※濁音も同様
    • Sは日本語と同じと思っていればOK(sad, sit、sink, say)
      • シだけはsitがshitのような違いがあるので注意
    • SHも日本語と同じと思っていればOK(shit、shine)
    • THは、舌を上前歯の裏に当てて息を吹いて出す音(think)

L/Rは日本人には根深い問題で説明が難しいので詳細は書籍などを参考にして欲しいのですが、私自身の経験では、直前の音とまとめて認識するのがL/R聞き分けの近道だったかなと思います。

B/VやS/SH/THは違うと思って聞いていれば簡単に聞き分けられるようになると思いますし、L/Rは直前が子音なら聞き分けは簡単なので、子音はリスニングとしてはそんなに力をいれなくても大丈夫だと思います。

自分で発音の練習をすると格段に聞き分けがすんなりできるようになります。普通に発音の練習をしてると地味で退屈なんですが、スローテンポで発音の綺麗な歌を聞いて真似すると飽きずに練習できると思います。私は、発音の綺麗さに定評のあるカーペンターズのこちらのCDを買ってよく歌っていました。Top of the WorldやYesterday Once Moreなど、誰もが必ずどこかで来たことがあるような、いつまでも色褪せない超有名な名曲ばかり。

青春の輝き?ヴェリー・ベスト・オブ・カーペンターズ

青春の輝き?ヴェリー・ベスト・オブ・カーペンターズ

  • アーティスト: カーペンターズ,トニ・スターン,レオン・ラッセル,ジュース・ニュートン,ポール・ウイリアムズ,ニール・セダカ,ピーター・ユーデル,ジオフ・ステファンズ,ハンク・ウィリアムス,ジョン・ベティス,テリー・スキナー
  • 出版社/メーカー: ポリドール
  • 発売日: 1995/11/10
  • メディア: CD
  • 購入: 7人 クリック: 112回
  • この商品を含むブログ (94件) を見る

個別の発音に関しては、リスニングとしてはこれがだいたい聞き分けられれば次の段階に進んでOKだと思います。

ただ、きれいに喋れるようになりたい人はここで子音の発音や他の母音もちゃんと勉強しておいてこの次の段階のシャドーイングをするとよいと思います。例えば、ネイティヴっぽく話したいなら、sickとseekは母音の長さを変えるだけでははなくて、母音の音色自体を変える必要があったりもします。私は、たまにネイティヴと話をすると「あなたの発音は上手」と褒めらることもあるのですが、発音に関しては、図書館で本を借りてきて完全に独学で勉強をしていました。その本を最近、本屋に探しに行ったのですが、絶版になってしまっているようです。すごく薄い割には中身の濃い良書だったので、とても残念です。類似の本を立ち読みした感じではこちらの本が良かったです。

通じる英語の発音エクササイズ: 早口言葉で耳と口を鍛える ([CD+テキスト])

通じる英語の発音エクササイズ: 早口言葉で耳と口を鍛える ([CD+テキスト])

音の並びからフレーズを認識できるようにする

英語の発音は、一つ一つの音が日本語と異なるのはもちろんですが、リズムや強弱、音同士のつなげ方、音の省略方法なども日本語と違います

自分がカタカナ英語で英文を読んでいて、英語を聞く時も同じような音の並びを想定していると、耳から入ってきた音を正しいフレーズとして把握できないでしょう。例えば、check it outがチェック イット アウトと聞こえてこないのはみなさんご存知だと思います。

一個の英単語がどう発音されるかの勉強はあまり意味がなく、どのような音の並び(リズム、音色、強弱)がどのようなフレーズに対応しているかをパターン学習するのがリスニングの最初の頑張りどころになると思います。特に、文法的な機能を担っている語句(前置詞、接続詞、代名詞、助動詞、be動詞など)は、文の中で発音されると、日本人のカタカナ英語と根本的に違うので、単語は聞き取れているけど文意が分からない人は意外とここが聞き取れていないのではないかと思います。名詞や動詞を文に組み上げるための文法的な語句が聞き取れていなければ文意が分かるはずはないので、その辺がちゃんと聞き取れるようにする必要があります。

まずは実力診断と練習を兼ねて、ナチュラルスピードの音声が完全にテキスト化されてている教材を聞いて、書き起こしをしてみることをお勧めします。分量は、TOEIC模擬試験1回分のリスニングパートをやれば十分だと思います。辞書と文法のテキストは利用してもよいので、分からないなりに聞こえた英文を書いてみて下さい。正しく聞き取れていないところをチェックして、中学で習うような簡単な単語だったらそこを繰り返し聞いて耳鳴らしをしましょう。

さらに、リズム感や音同士のつながりを体得するためには、自分が飽きない少量の教材を準備して、シャドーイングを繰り返すとよいです。私の場合は、ラジオ英会話を半年間録音して、編集してスキットだけにして、テキストも音声もなしで全会話を再現できるぐらいまでやりこみました。声を出してやった方がもちろん良いのですが、口ぱくでシャドーイングしても十分な効果があります。毎日の通勤・通学時間を使えば数ヶ月もしないうちに体得できると思います。

英文を前から順に理解できるスキルを身に付ける

音は時間とともに消えていってしまうので、英文を前から順にそのまま理解出来るようになることがリスニングには必須です。日本語に訳して修飾語を後ろから掛けたりしてるうちは、どれだけ個別の音を正確に聞き取れていても実用的なリスニングスキルには到達しないと思います。

具体例として、Jurassic Park(小説原著)から抜粋した次の文を読んでみてください。

Jurassic Park: A Novel

Jurassic Park: A Novel

この文を、ゆっくりでよいので、前から順に後戻りせずに理解できるでしょうか。

He then called the medical officer in Amaloya, who confirmed that a nine-day-old infant, sleeping in its crib, had been bitten on the foot by an animal the grandmother - the only person actually to see it - claimed was a lizard.

できた方は英語の基本はちゃんと身についているので、各発音やリズムに慣れるだけでリスニングもばっちりになると思います。

受験英語ですと、関係代名詞が出てきたときには、後ろの節を前の名詞に掛けるように和訳させたりします。テストの都合上、和訳する必要があってこういう勉強も仕方ないのですが、これを実践の英語に持ち込むのは百害あって一利なしです。

上記例文は極端な例ではありますが、もしこれを日本語に訳しながら聞いたとすると、文全体を記憶しておく必要がある上に、頭の中であっちこっち行ったり来たりすることになるので、絶対に読まれてる時間内に理解できないですよね。

この状況を打破するために、英文を前から順に理解する方法を分かり易く解説してくれている不朽の名著をおすすめしておきますので、詳細はそちらをご覧下さい。Part1とPart2の2冊完結ですが、解説がすごく充実しています。個人的にはTOEIC900取れたのはこれのおかげだと言っても過言ではないです。

ビジュアル英文解釈 (Part1) (駿台レクチャーシリーズ)

ビジュアル英文解釈 (Part1) (駿台レクチャーシリーズ)

ビジュアル英文解釈 (Part2) (駿台レクチャーシリーズ)

ビジュアル英文解釈 (Part2) (駿台レクチャーシリーズ)

ひとまずお手軽に勉強したいという方には、こちらもお勧めです。

英文読解入門基本はここだ!―代々木ゼミ方式 改訂版

英文読解入門基本はここだ!―代々木ゼミ方式 改訂版


知らない単語・聞き取れなかった単語で思考停止しないテクニックを身に付ける

実際のリスニングで大事なことは、ちょっとだけ聞き逃したり、知らない単語が出てきたときに思考停止してしまわないことだと思います。思考停止に陥ると続きもどんどん頭に入ってこなくなってしまうので、そうならないための勉強・練習をしましょう。

一つは、単語を覚えるときに、周りに出てくる単語やパターンのバリエーションを把握しておくことです。文法や型、共起語が頭に入っていると、台詞の一部を微妙に聞き逃しても、ある程度は頭の中で自然に補完されるようになります。語彙や文型が十分頭に入っている日本語なら出来ていることなんですよね。普段の勉強では、訳語を覚えるのではなく、辞書を何度も引いて、文型に全部目を通し、例文をたくさん読んでおくとよいと思います。

もう一つは、勉強というより気の持ちようみたいなものですが、SVOCやキーワードなどの文中の主要な部分さえ聞き取れれば、残りで分からないところがあってもパッと頭を切り替えて、次の文に集中することです。言い換えると、聞き取るべき部分と捨ててもいい部分でメリハリをつけてリスニングすることです。最悪、重要なところが聞き取れなくても、DVDなら巻き戻せばいいだけですし、会話なら聞き返せばいいだけなので、一語一句聞き逃すまいと硬く身構えるのではなく、リラックスしていきましょう。

映画をたくさん見る

あとは、実践あるのみ。たくさん見ましょう。

英語字幕で会話に使われる語彙やフレーズを強化する

ひとまずは、慣れと語彙強化のために英語字幕を出して何本か見ましょう。学校英語は書き言葉中心の勉強でしたが、話し言葉と書き言葉はかなり違うので、出てきた表現をじゃんじゃん調べて行きましょう。

字幕を消して実践練習する

仕上げとして、訛りや雑音で部分的に聞き取れなかったり、知らない単語で思考停止になってしまわないように実践練習します。

基本的に以下の要領で映画のDVDを見ます。

  1. 英語音声字幕なしの状態で始める
  2. 途中で聞き取れない部分や知らない単語が少し出てきても、とりあえずそのまま見続けて話の流れを追う
  3. 話の流れが理解できなくなった段階で、元凶の聞き取れなかった箇所まで戻ってもう一度聞く
  4. どうしても分からなかったら字幕を出して台詞をもう一度確認する
  5. 字幕を消して元に戻る

字幕を表示するとどうしても字幕に頼ってしまうので、とにかく字幕を消してみることです。聞き取りやすい映画から順に練習していくのがポイントですね。やってるうちに字幕の必要性が段々なくなって行きます。
週に一、二作のペースぐらいで見ていくと、字幕を出さなくても一本を通して英語の台詞だけで見終われる映画が増えてくるようになります。私の場合は、半年ぐらいで字幕完全なしで見れる映画が出始めて、一年経って半分ぐらいは字幕出さなくても良くなりました。

映画選びのポイント

  • 最近の映画のDVDなら、ほとんど英語字幕が付いている
    • たまに英語字幕がないものもあるので必ずパッケージを確認すること
    • 映画によっては、台詞が改変・省略されている字幕もある
  • 入門としてはディズニーがおすすめ
  • ホラーも、展開が読みやすいし台詞が少ないので、入門としておすすめ
  • 小さい子供向けのコメディ映画は逆に難しかったりする
  • 専門用語が多くて日本語でも難しそうな映画(法廷物とか)は避けるべし
  • 主要人物の喋り方の癖によって映画全体の聴きやすさが全然違う
    • 具体的言ってしまうと、クリント・イーストウッドはぼそぼそしゃべるので非常に聞き取りにくい(笑)

個人的にオススメの映画

Toy Storyシリーズ

子供向けだけど、大人が見ても普通に楽しめる。難しい単語は出てこないし、台詞もはっきりくっきり喋ってくれるので、リスニングの入門にはもってこい。30回ぐらいは繰り返し聞いているが飽きがこない。

トイ・ストーリー MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray]

トイ・ストーリー MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray]

シリーズものは回を重ねると段々つまらなくなるものが多い中、3でこれだけ面白い映画はすごい。
トイ・ストーリー3 MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray]

トイ・ストーリー3 MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray]

Alien

映像で魅せる映画なので基本的に台詞が少なく(練習量としては足りないかもしれないが)最後まで見切った達成感を味わうには丁度よい

エイリアン [DVD]

エイリアン [DVD]

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン (FOXDP)
  • 発売日: 2012/07/18
  • メディア: DVD
  • クリック: 4回
  • この商品を含むブログを見る

Matrix

映画としての面白さは改めて言うまでもなく、ストーリーの奥深さ、映像美、アクションどれをとっても一級品。会話シーンはスローテンポなのでリスニングの練習にもイチオシ。これは自分で買って何回も見た。

マトリックス (字幕版)

マトリックス (字幕版)

Mission: Impossible

これぞエンターテインメントというべき老若男女誰が見ても楽しめる作品。英語字幕が台詞とあっていないところが多少気になったが、台詞自体が聞き取りやすいので特に問題はない。

【Amazon.co.jp限定】ミッション:インポッシブル クアドリロジー ブルーレイBOX [Blu-ray]

【Amazon.co.jp限定】ミッション:インポッシブル クアドリロジー ブルーレイBOX [Blu-ray]

Forest Gump

名作なんだけど、どこが面白いのと聞かれると微妙に困る作品。海老料理のシーンかなぁ。全く字幕を出さずに見通せた初めての大人向け映画だったので、そういう意味で個人的にお勧め。

フォレスト・ガンプ/一期一会 (字幕版)

フォレスト・ガンプ/一期一会 (字幕版)

Slumdog Millionaire

インドを舞台とした映画(製作はイギリス)でインド人の英語をふんだんに聞くことができる(ただし幼少期は現地語の会話)。TOEICのリスニングではネイティヴ以外も多く出てくるので各国の訛りに慣れておくためにこういう映画を見ておくのも練習になる。

スラムドッグ$ミリオネア [DVD]

スラムドッグ$ミリオネア [DVD]

この映画は英語字幕がないのでテキストを確認したい人は、こちらを購入するとよい
スラムドッグ・ミリオネア (名作映画完全セリフ集スクリーンプレイ・シリーズ)

スラムドッグ・ミリオネア (名作映画完全セリフ集スクリーンプレイ・シリーズ)

the social network

ぶっちゃけこれは難易度が高い。台詞も多いし、めちゃめちゃ早口。語彙も難しいのがバンバン出てくる。その代わり、何回見ても飽きない。私はWebエンジニアなので、PHP、Perl、Emacs、MySQL、Linuxなどの業界用語が出てくるところも他の映画にはない面白さだと思う。映画館で見てすごく面白かったのでDVDが出たら即、購入した。

ソーシャル・ネットワーク [DVD]

ソーシャル・ネットワーク [DVD]

おまけ

Jurassic Parkの原著は全体的には読みやすい本なんですが、あえて難しい文を探して例に出しました。映画も面白いですが、スピルバーグが映画化したいと思っただけあって原著も面白いです。

Jurassic Park: A Novel

Jurassic Park: A Novel

洋書選びの参考にさせて頂いているこちらの本でも、中級(日本の高校英語をマスターした人が読めるレベル)として紹介されていました。

ジャンル別 洋書ベスト500

ジャンル別 洋書ベスト500

おわりに

皆様のリスニングスキルが向上することを祈っています。頑張って下さい!